TVが字幕付きになって、うれしくって毎日見ています。
VTRは良いんですが、
「生放送の字幕」って、、
担当の方は、必死で即 打ち込んで 反映できるようにしてくれてるんでしょうけど、
どうしてもツーテンポくらい遅れるんですよね。
ちなみに、文節の途中で「→」と出て、次の画面に移り、
「す。」とか、ひと文字だけ出たり。
ま、こういうのは良いんだけど。
私の場合、ゼンゼン聴こえないわけじゃない、
ハッキリ聴こえる部分(人)もあり、
なんとなく聴き取れるところもあり、
ゼンゼン聴き取れないところもあり、
って感じなんです(番組によって、その割合は、色々)。
で、これまでは、字幕無かったので、
グッと集中して口の動きや表情など見て、さらに状況などから推測し、
という感じで、
大まかにとか、何となくは把握してたんです。
(そうしても手に負えない番組は、諦めてました。そういうのが結構あった。)
それが今は、遅れて字幕が出るので、頭の中でチャンネルが二つあるような状態。
聴き取れなかった部分・部分を、字幕で確認する。
「あぁ、ここは、こう言ったのか~」
でも、どっちつかずみたいな感じになって、頭の中がややこしい。。
こういうのって、多少は慣れていくでしょうけど。
これだったら、耳で聞くのは「雰囲気を感じとる」だけにして、
「内容は字幕で得た方が」、と思い始めた。
でも、字幕は微妙なニュアンスまでは
表記されてないことが多いみたいね。
はぁ、、新たな問題が…。
でも、贅沢な悩みかもね。
ここで、全く個人的な、主観的な希望が出てきちゃった。
例えば『クローズアップ現代』みたいな番組は、
数時間前に収録して、
チャンと、声と字幕が同時に出るようにしてくれないかなぁ。。
リアルタイムじゃなくっても、その程度でも、支障ないんじゃないかしら――。
それでも、〔生(なま)〕っていうのが重要な要素なのかしら?