NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

クリスマス集材 (12月25日)

2010年12月29日 | 間伐
クリスマスイブは午後から北風が強くなり、暗くて重い雪雲も時々流れ込んで来ました。
夜には、やはり雪がちらつき出しました。
雪道は、橇には滑りやすくて良いかもしれませんが、車では少々問題です。
そして25日の朝を期待ではなく不安な気持ちで迎えてみると、屋根は雪で覆われているものの路面には雪はありませんでした。
ぎりぎりセーフのようです。
それでも空は暗く、時々雪が舞っています。
恐らく今朝の寒さは今年一番の厳しさでしょう。
その寒さの中を野井の里山で1年前に倒した材を集材します。
今回の参加者は横井さんと私の二人です。

ここでは今まで何度か人力や引っ張りだこでの集材を試みたのですが、傾斜が緩やかでとても材は運び出せませんでした。
そこで今回は林内作業車で直引きすることにしました。
林内作業車は佐々良木の渡辺さん、運搬車は東海バイオから借用しました。

こうして大きな機材を借りられるようになったおかげで、我々の活動も幅を広げて行く事が出来ます。
これから山の手入れを学ぼうとする山主さんや資金力の乏しい活動団体に、こうして機材を貸してくれる人や組織があれば、閉塞状況の森造りを草の根森造りといった新しい発想で切り開いて行く事が可能でしょう。

集材状況です。




林内作業車の能力は予想通り満足の行くものでした。
折り重なって動きそうもない末口30cm、9m程の材を引っ張り下ろすことが出来ました。
これがあれば今まで切り捨てていた材を搬出出来ます。

残念な事に、今回搬出した材は、切ってからほぼ1年林内に放置されていたものです。
さすがにこれ程長い間放置しておくと辺材は腐食しています。
しかし心材は全く腐食していませんので、80%位が心材の中径木なら、辺材を切り落としてもテーブルの天板に利用で来ます。
ただ早く集材していれば、良い材を沢山出すことが出来ました。
それが少々心残りではあります。

来年は、もっと上手な間伐材利用が目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする