あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

くらふてぃあ杜の市 駒ヶ根 その2

2015年06月08日 23時37分07秒 | sonnetar50mm F1.1
この作品がとても魅力的だったので、作家さんの御名前が書かれたプレートを撮影していいかお聞きしたところ快諾して頂いたので撮影した。
それで帰ろうとしたら、作品は撮影しなくていいんですかって訊かれた。
え、いいんですか?
とこちらが訊きなおしてしまった。
この方の作品は以前からあがたの森などでも見ていて、孫でも生まれたらこの人のごはん茶碗買いたいななんて思っていた。孫の予定というより結婚の気配すらないのだけれど・・・

それで撮影したのがこの写真。

クラフトフェアは撮影したくなるものが多かったが、今回はほどほどに撮影して作品を見ることを楽しんだ。





leica m9-p + sonnetar50mmf1.1

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらふてぃあ杜の市 駒ヶ根 その1

2015年06月07日 22時14分37秒 | sonnetar50mm F1.1
一昨日まで降っていた雨は土曜日の明け方にはあけてとても山が近かった。
今朝行った駒ヶ根のくらふてぃあも賑わいをみせていた。

大きな池と森を会場にするこのクラフトフェアは自然を満喫することができる。

子供達にとっては買い物よりも遊び。

ツリークライミングの体験をしたり、川遊びをしたりと楽しんでいた。



leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
竹宵祭その2はまたそのうち・・・
もしかするとくらふてぃあも中断するかもしれません。
ブログが途切れ途切れですみません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2015年06月05日 20時02分27秒 | sonnetar50mm F1.1
今日は日帰りで横浜往復。
圏央道の厚木PAは和風テイスト。トイレの仕切りも障子になっていた。

ここを出た頃から雨が本降りになり、ずっと雨。
横浜ではこの時期の気候だったが、長野県は12度前後。
本降りが続いて明日からの駒ヶ根のクラフトフェアの出店者の皆さんが心配だ。
でもこの時期のこの雨は植物にとっては恵みの雨だ。

leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
一昨日撮影
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿教湯温泉 その2 りんご丸

2015年06月04日 21時16分47秒 | sonnetar50mm F1.1
鹿教湯温泉は古くから湯治場として栄えたところ。
今も鹿教湯温泉病院がある。
ここには無料の足湯もあるので、スタッフといっしょに入ってみた。
そこに行く途中りんご丸に遭遇。
りんご丸は長野朝日放送のキャラクター。




撮影が終わって出てきたお嬢さんは草臥れたという顔をしていた。




leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿教湯温泉 その1 五台橋

2015年06月03日 23時24分34秒 | sonnetar50mm F1.1
一昨日の帰路の途中に鹿教湯温泉がある。
同行のスタッフが行ったことがないというので、少しだけ寄った。

五台橋にはこんなお二人がいた。
御夫婦ではないようで、どこかよそよそしい口調が微笑ましかった。

文殊堂から見下ろした五台橋



leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海野宿

2015年06月02日 23時12分10秒 | sonnetar50mm F1.1
今日は佐久市で仕事をした。
同行のスタッフと食事をするために近くの海野宿に寄った。
観光客は少なく、燕のほうがずっと多い。

食事をした店もだが、とても立派な構えと大きな戸口が何のためにあるのかを尋ねたくて海野宿にお住まいの方に声をかけた。
大きな入り口は氷を入れて、冬の間に産ませた蚕の卵を保存して、群馬や海外に売ったそうだ。
うだつの歴史やそれぞれの建物の成り立ちなども教えてくれた。




ちょうど目の前を二匹の猫が悠々と歩いて行った。
写真に写っている石には馬場とあり、地元の人は「ばんば」と呼ぶそうだ。
この先に馬を飼っていた場所があったことからそう呼ばれたが、この宿場の両側に大きな門があり夜抜け出せる道はこの小径のみで訳あって逃げる人が使ったことから、地元では夜逃げ道とも呼ぶそうだ。
貧しい旅人は炊いた米を乾燥させて持ち歩き、木賃宿で薪だけ調達して湯をかけて食べ、払う金が無い代わりい地方の特産品を持ち込んだことから、宿場には質屋があったなどという説明も受けた。
その方曰くだから木賃宿なのだそうだ。(言葉の起源の真偽の程は皆様の御判断にお任せします)




遠くに見える観光客の右に見えるのが、本日蕎麦を食べた店

leica m9-p + sonnetar50mmf1.1

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診

2015年05月30日 12時52分33秒 | sonnetar50mm F1.1
今日は検診

毎年胃カメラするんだから、ちっとは慣れるかと思いきや
僕は毎回新鮮に思うほどに苦手

みっともないくらいに涙が出る



leica m9-p + sonnetar50mmf1.1

写真は我が家の玉葱そしてピーマンの赤ちゃん
まだ5月なのにこの異常な暑さはなんでしょうねえ
ピーマンも元気無くなりそう
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ田植え

2015年05月29日 21時06分14秒 | sonnetar50mm F1.1
家の前の田んぼは今週末の田植えの準備が着々と進んでいる。

leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
御隠居がこのレンズをちょっと絞って使っていたので、真似っこしてみました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2015年04月22日 14時29分05秒 | sonnetar50mm F1.1
最近クラシックコンサートに出かけていない。
コンサートに行かなくても何も生活は変わらないし、不便もない。
テレビでもCDでも音楽は聴ける。
でもねえ、たまにはそんな時間が持ちたい。

leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
レンズのことはよくわからないんだけど、このレンズは背景によってはボケが煩いような気がする。
でもたまにいい写りもする。
絞って使ったらまた違う味もあるかもしれない。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の輝き

2015年04月20日 23時33分48秒 | sonnetar50mm F1.1
今日打ち合わせをした会社は数年のお付き合いだ。
前向きの発想の社長の色が出て皆でアイデアを出して全員で改善をしていこうという気持ちが強い。
もっと良い道はないかと皆でディスカッションしている。
今日は入社2週間の社員も二人参加して自分なりの希望を述べたが、経営側がそれを最大限生かそうという気持ちがあった。
老若男女立場もそれぞれだけど、みんなキラキラとした目をしていた。

生かす人がいて生きる人がいる。
会社って優れた経営者と人なんだなって思った。

leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
昨日焚き付けの小枝を拾いがてら地元の山のベンチを撮影。
桜咲いていないかなと町内ドライブして撮影。目指した場所ではまだ梅が咲いていた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする