どうでもいいことかもしれないけれど最近思うこと。
私はPCを前にする時間が増えたので、情報をwebから得ることが多くなった。
新聞社はそれぞれに記者がいて、各々の会社の傾向や色のようなものがある。
情報源も独自のものがある。
一方ネットニュースの多くは担当者の判断や検索エンジンの情報から目立つ情報をピックアップしてリンク情報を並べている。
だからyahoo,msn,goo,infoseek,livedoorなどなどで、同じ情報に辿り着く。
ネットニュースを出しているサイトはアクセスを上げるためのサービスであるのでこれは仕方がないのだが、
曖昧な情報だとしても元ソースかリンクが切れない限り正誤に関わらず同一情報が出回る。
snsの投稿がそのままニュースになることもある。
ネット企業が記者を抱えているわけじゃないので、アクセスの多くなる情報をかき集めているからこうなるのだがちょっと怖いことだと最近思う。
konica hexanon35mmf2 1st.
私はPCを前にする時間が増えたので、情報をwebから得ることが多くなった。
新聞社はそれぞれに記者がいて、各々の会社の傾向や色のようなものがある。
情報源も独自のものがある。
一方ネットニュースの多くは担当者の判断や検索エンジンの情報から目立つ情報をピックアップしてリンク情報を並べている。
だからyahoo,msn,goo,infoseek,livedoorなどなどで、同じ情報に辿り着く。
ネットニュースを出しているサイトはアクセスを上げるためのサービスであるのでこれは仕方がないのだが、
曖昧な情報だとしても元ソースかリンクが切れない限り正誤に関わらず同一情報が出回る。
snsの投稿がそのままニュースになることもある。
ネット企業が記者を抱えているわけじゃないので、アクセスの多くなる情報をかき集めているからこうなるのだがちょっと怖いことだと最近思う。
konica hexanon35mmf2 1st.