
ようやく2週間ぶりくらいに雨が降った翌日、畑に行きました。一週間前に植えたもち米の田んぼも、しっかりと根付いています。
畑は、先週は雨が降らずにひび割れていた畑が、今日はしっとりといい感じに濡れています。
一月前に植えたサツマイモは根付いた感じ。枝豆もなんとか育っています。
モロヘイヤ、水菜、小松菜は、芽は出そろっているけど、雨が少なくて大きくなれないのか、小さいのがウジャウジャ生えています。これでも先週、間引いたのですが。。。今日も少し間引きました。暑さと乾燥に強いのか、クウシンサイは元気に葉を伸ばしていました。
予想以上に元気だったのが、試しに植えてみたズッキーニとかぼちゃ。ズッキーニは、直径8cm、長さ25cmくらいの巨大な実がなっていました。先週はキュウリより一回り小さかったのに、今日はこの大きさ。。。自然の力はすごいです。無農薬や無化学肥料でもこんな立派なものが育つんですね。
というわけで、畑の間引き菜と初収穫物のズッキーニで今日は乾杯しました。