しばらくぶりに一人でのんびりする時間があったので、昨日、福井市民の憩いの場、足羽山周辺をぶらついてみました。
まずは、節分の時に大賑わいでじっくり見られなかった、朝日山不動寺。今日も時間が遅かったので、雰囲気たっぷりの本堂はしまっていたのですが、寺の背後にそびえる大断崖は迫力があります。崖をバックにそびえたつ子安観音像の裏には、青い笏谷石を切り出した跡が生々しく見えます。
その後、足羽山の上に上ると、夕日を受けて輝く足羽川が見降ろせました。三国、東尋坊のほうまで望めてなかなか気分良いです。
調子に乗って、もう少し高いところへと、禁門の変・戊辰戦争~太平洋戦争までの福井藩出身者の御霊を祀る招魂社に上って見ると・・・大きな鳥居の上から電波塔がはえているように見えました。。。
少し移動して、足羽神社へと登る愛宕坂は、なかなか散歩には良い雰囲気。カップルも歩いていました。人気もないしちょうどいいのでしょう。。。?
ちなみに、別の方角から足羽神社へと登り、途中で愛宕坂に合流する百坂の上から福井市街を見下ろすと、百坂の石段に敷き詰められている地元産の笏谷石の青っぽい輝きがよく分かります。
ちなみに、足羽山は福井市の花、アジサイの名所としても有名ですが、まだつぼみが多く、数えるほどしか花はつけていませんでした。前日の関東では、もうかなり見頃でしたが、やはり温度差があるんですね。そういえば、福井は梅雨入り前だからか、さわやかで気持ち良い散歩でした。