Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

皇帝ハイレ・セラシエ

2007-06-11 20:49:17 | 書籍
著者の死亡記事を新聞で目にし、どんな本を書いているのか興味を持ち
「サッカー戦争」と「皇帝ハイレ・セラシエ」を図書館で借りてきました。

次のページをめくるのが怖くなり、何度も中断しながら読み終えるのに
結局1ヶ月近くかかってしまいました
(幸い誰も予約を入れていなかったので、期間延長 で借りることが出来ました)
中南米やアフリカなど まだまだ自分が知らない世界が沢山あることを再認識しました。
胸にずしーんと重くのしかかった感じで、読後感を上手く言葉に出来ません。

名ジャーナリスト リシャルト・カプシチンスキー氏死去 [2007-01-24]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪に向けて

2007-06-11 20:41:44 | 雑感・海外
体裁を整える作業が進んでいくうちに いろんなことが明らかになっていくのでしょう。
といっても氷山の一角か。
オリンピックが終わったら また風向きも変わるのかしら。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:

回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道(読売新聞) - goo ニュース
食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が健康を脅かしていることが分かった。

 中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った調査結果などをもとに伝えた。

 同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も使ってはならないが、実際には、低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したものが流用されていた。製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、使用済みの生理用ナプキンや病院が廃棄したガーゼもある」と証言。恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、漂白剤すら使わず、ゴミを着色してごまかしただけのものがあり、大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする