平家物語・義経伝説の史跡を巡る
清盛や義経、義仲が歩いた道を辿っています
CALENDAR
2009年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
RECENT ENTRY
流人時代からの頼朝の側近安達盛長館跡(甘縄神明宮)
源範頼館跡(息障院)
朝日神明社(逆櫓社)
屋島出撃の際、義経が風雨の鎮護を祈願した朝日神明社跡(坂口王子伝承地)
判官松伝承地
源義経が姓を与えた鮒子多(ふじた)家の墓
お断り
判官松之跡・大和田万葉歌碑(住吉神社)
都落ちの義経を見送り咎められた渡辺番(渡辺党)
伝静なごりの橋の碑 辰巳八幡神社
RECENT COMMENT
空蝉/
義経の八艘飛び
ものづくり科学技術/
那須与一の墓・北向八幡宮・那須神社(その後の与一の足跡)
歴史好き /
崇徳院と寂然・蓮誉
忘れじの言の葉/
那須与一の墓・北向八幡宮・那須神社(その後の与一の足跡)
サムライ鉄の道リスペクト/
屋島古戦場を歩く(景清の錣引き)
サムライ鉄の道/
那須与一の墓・北向八幡宮・那須神社(その後の与一の足跡)
三河の者/
源頼朝の乳父、山内俊通の塚(都ホテル裏山)
シズカ/
京都市の三嶋神社 建春門院滋子
埼玉県の高校教員/
木曽義仲最期の地(粟津の松原・粟津の番所跡)
加藤 まさ子/
八十島祭(熊河尻)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
義経逃走ルート
(2)
壇ノ浦古戦場・山口県
(25)
源義経の都落ち
(7)
東国
(23)
鎌倉
(25)
神奈川県
(18)
長野県
(3)
北陸
(6)
静岡県
(19)
愛知県
(5)
岐阜県
(3)
大阪府
(34)
三重県
(3)
滋賀県
(20)
京都市
(112)
京都府
(20)
奈良県
(9)
兵庫県
(60)
高野山
(16)
熊野三山・和歌山
(23)
岡山・広島県
(13)
四国
(14)
屋島古戦場
(16)
九州
(27)
義経奥州下り
(11)
平治の乱義朝・常盤・...
(29)
保元の乱・崇徳天皇ゆかりの地
(24)
Weblog
(49)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
mitsue172
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
新羅善神堂 ・新羅三郎義光の墓
滋賀県
/
2009-04-08
三井寺北院・新羅善神堂は弘文天皇陵西の山側にあり、
参道はうっそうとした木々に覆われ境内はひっそりとしています。
新羅善神堂と源氏との関りは深く、源頼義は前九年合戦に出陣する際、新羅明神に戦勝を祈願し、
頼義の三男義光は新羅明神の社前で元服し新羅三郎と名のりました。
智証大師(円珍)が留学して、天安二年(858)唐から帰国の船が
暴風雨に翻弄されている最中に新羅明神が現われ、「我は新羅明神なり、
汝のため護法の神とならん」と約束したことから、三井寺北院の現在地に
860年、新羅明神を祀る祠を建てたのが起こりです。内陣須弥壇には
平安時代後期に造られた木造の新羅明神像(国宝)が安置されています。
三井寺は、比叡山との宗門対立で度々焼き打ちに遭っています。
また「平家物語」巻四(三井寺炎上の事)によると
源頼政が以仁王とともに三井寺を頼って兵を挙げ、敗北した頼政は
三井寺の別院であった平等院で自刃し、
以仁王も奈良に向かう途中で殺されます。
この報復として平家の大軍が三井寺を攻め、
金堂のみを残して由緒ある伽藍も焼きつくしてしまい、
責任者は役職を解かれ僧兵は流罪になります。
平家滅亡後、源頼朝は三井寺を源氏の氏寺として再興しました。
現在の三間社流造の代表的な建築の社殿である新羅善神堂は、
貞和三年(1347)足利尊氏によって再興され、国宝に指定されています。
もとは、新羅社・新羅明神社とよばれていましたが、
明治の神仏分離で現在の名称となりました。
新羅善神堂の南の道を上って義光の墓へ
玉垣に囲まれた義光の墓。
新羅三郎義光(1045~1127)
新羅三郎義光は、
弓馬の道に優れ早くから朝廷に仕え、
左兵衛尉に任じられていましたが、
後三年の役で兄の義家が
苦戦していることを知ると勅許を得ずに奥州に下向して
勝利に導き、
嘉承元年(1106)には、近江国甲賀郡柏木郷を三井寺に
寄進しています。
義光の子義業からは佐竹家、義清から武田家が出ています。
義光は弓馬に秀でていたばかりでなく
「武芸の家に生まれたため、心ならずも、
これに従っただけである。
先祖の恥は守護神が庇護してくれる」といって
詩歌や笙を好み、その芸域は名人に達していたといいます。
笙の師豊原時元死去の際、義光は秘曲「大食調入調」を授けられ、
源義家に加勢するため奥州に下る義光が、
豊原時元の子
時秋に
この秘曲を授けたという伝承があります。
(現地説明板)
源義綱(?~1132?)は、賀茂社前にて元服し賀茂二郎義綱と称します。
前九年の役では父頼義、兄義家に従って奥州に下向し活躍し、
陸奥・伊勢・甲斐・信濃等の国守を歴任します。
義家の死後、義家の子・義忠を殺したという冤罪を着せられて
佐渡へ流されその後自害します。子息五人も自害し一門は滅びました。
(この事件の背後には、義光がいたと云われています。)
『アクセス』
「新羅善神堂」京阪電車石山線別所駅より徒歩10分。
弘文天皇陵のすぐ西側にある鳥居をくぐって進むと、道が右に折れます。
石段を上った広場の奥にあります。
「新羅三郎義光の墓」新羅善神堂鳥居の横から、
石畳の敷かれた山道を7、8分上ります。
『参考資料』
別冊歴史読本「源義経の生涯」新人物往来社
「三井寺」三井寺発行 「三井寺と近江の名刹」小学館
「日本古典文学大辞典」岩波書店 「平安時代史事典」角川書店
「京都発見」(比叡山と本願寺)梅原猛
「滋賀県の歴史散歩」(上)「静岡県の歴史散歩」山川出版社
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!