天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

宇宙往く「あいのり衛星」

2009-01-26 | 宇宙
何やら凄い写真が出てきました。

写真:「いぶき」搭載カメラによる衛星分離の様子(画像提供:JAXA)

平成21年1月23日12時54分(日本時間)に打上げられたH-IIAロケット15号機(H-IIA・F15)に搭載された
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)は、
打ち上げの約16分後にH-IIAロケットから分離し軌道投入されたが、
H-IIAから切り離された「いぶき」が振り返って撮ったのがこの写真なのだ。

…正直、最初に見たときは「よく出来たCGだな~」って思いましたよ。

勿論これはCGではない。
「いぶき」に搭載されたカメラが撮影した、ホンモノの宇宙の風景だ。
碧く輝く地球をバックに漆黒の宇宙に浮かぶのは、H-IIAロケット15号機の第2段。
そこには「いぶき」と共に旅立った7つの「あいのり衛星」たちの姿が鮮明に映し出されている。
この後、「いぶき」はH-IIAに別れを告げ、「あいのり衛星」たちも次々に切り離されそれぞれの軌道へと旅立って行ったのだ。
ロケット打ち上げのドラマが、この1枚に納められている。

それにしても、打ち上げられてからたったの16分で本当に高度600km以上の軌道上まで飛んで行ってしまうんだねぇ…
この写真が撮られた時、僕はまだ打ち上げの余韻に浸りながら種子島の長谷展望公園に設置された野外テレビモニターでJAXA放送を見ていたぞ。

「う~ん、ロケットって、やっぱり速い!」

いぶき搭載カメラ/運用管制室の画像・映像(JAXAいぶき打ち上げ特設サイト)


関連記事

そうだ、ロケット見に行こう!~H-IIAロケット15号機打ち上げ日帰り弾丸ツアー