三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

校庭の芝生化

2012年04月27日 | 議会

校庭の芝生化については全国の学校で色々と試行されているようです。

関係者が連携をとって管理も含め上手く出来ていると、ころとそうでないところ。

三木市の場合は学校やPTAからの要望ではなく、地域の一部の方や一部の議員から教育委員会に提案をして実現につなげていこうとされているところです。

教育委員会の場合は、市内の小学校に募集をかけて手をあげてくれたところに植え込みから後々の管理までPTAと地域と学校で協議会的なものをつくって運営していくと言うものです。

今回、3月議会(312回)の録画中継を見ていると、芝生化を推進されている議員の質問に対して、部長は上記のように、各小学校に照会をかけているところと答弁していましたが、次に答弁した教育長は、

「照会をかけていますが、かけながら○○○小学校が手を挙げるような形にもって行きたいと考えている。」と答弁されました。(えーっ。これって、追い込みやんと思ったのは僕だけ?)

市内の全小学校に照会をかけ、片方ではターゲットの学校にと言う手法が教育者としての手法かと思うと首を捻りたくなります。

ましてや、この事業はPTA、子ども達、学校が不在のまま計画されたもので余計に事業の計画性に疑問がのこります。


本日、三木はええ天気。

2012年04月27日 | 日記

三木はええ天気です。快晴ですわ~。

私は、1人で部屋に閉じこもってますが。(暗いんです)

今日も、朝の辻立ちの時にお母さんと一緒に保育園などにいく子ども達が手を振っていってくれました。恥ずかしそうに手を振ってくれる子、元気に手を振ってくれる子、様々です。近づいたらお母さんが窓を開けてくれ、手を振り終わると閉めてくれてました。

又、登校中の男子高校生達が、珍しそうにこっちを向いて相手をしてくれますので、「がんばれよ、おっちゃんも頑張るから。」と声をかけると元気に自転車で学校に向かっていきました。

ええな~。たのしいな~。うれしいな~。もっと、楽しみたいな~。

 

で、編集するのに開いてみたら、閲覧数が1000ページを超えてるんですが何でなんでしょう・・・?

 

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768