三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

志染小学校140周年記念講演

2016年11月11日 | コラム

昨日のオープンスクールの日に合わせ、多くの来場者を得て創立140周年記念講演が開催されました。

講師は、長谷川義史先生(絵本作家で、MBSのちちんぷいぷい等に出演され活躍中)

「へいわってすてきだね  ~長谷川義史 絵本ライブ」


先生が面白おかしく絵本を読みながら、会場全体をほんわり笑いの渦に巻き込み、

みんなが、笑顔で繋がった時間でした。




140年と言う節目に、歴史の重みを感じると共に、今ある課題に取り組み、子ども達に胸を張って未来を託せるように

教育環境の在り方に取り組まなければならないと考えます。





ナメラ商店街で三木ナメラン開催 11月23日

2016年11月11日 | コラム

ナメラ商店街の活性化を図るためにこの度も、ナメラン(ナメラ商店街リレーマラソン)が開催されます。

買い物かごを持って走れば、野菜詰め放題のタイムサービスがあるようです。

議員有志のチームも参加します。(私は応援だけ)


お時間の許す方は、是非、お越しくださいね。



 

 

 


バイセリア市との姉妹都市交流50周年

2016年11月11日 | コラム

三木市は今年カリフォルニア州のバイセリア市と姉妹都市提携を結んで50周年になります。

1966年(昭和41年)10月15日~

今年は、11名の訪問団のメンバーがお越しになりました。

11月3日から11月9日まで滞在されていましたので姉妹都市交流50周年 バイセリア市民訪問団歓迎式を4日に

50周年記念パーティーを6日(中央公民館)で、9日に送別式が行われ、それぞれに参加させて頂きました。

因みに、英語は分かりません(笑)


皆さん、金物まつりや、広島、志染中学校での生徒との交流など、多くの日本文化に触れて頂いたようです。

その中でも、ホームステイ先のホストファミリーの皆様には、心の懸け橋となって頂けた事に心から感謝したいと思います。

 








バイセリアの皆様、またお会いしましょう。有難うございました。

そして、ホストファミリーの皆様、有難う御座いました。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768