三木市議会の議員の質疑等の様子をこれまでからも録画で配信されていましたが、
より多くの皆様にお知らせしたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
この度は、令和5年度9月議会です。
URLをクリックすると、リンク先へ繋がります。
そのリンク先で、聞きたい議員の再生マークをクリックして頂くとお聞き頂けます。
我が会派からは、代表で2名の議員が質問しました。
質疑
1日目 堀議員、泉議員、又吉議員
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)対象の方への説明状況と反応
(2)近隣市の状況
(3)廃止対象者のうち、生活保護受給者数と非課税世帯数は把握しているのか
一般質問1 さんさんギャラリーについて
(1)本年1月に存続を求める会からの市長への質問書に文書で回答された「閉鎖の4つの理由(利用者減、出展希望者減、出展料無料、地域格差)」
(2)賃料の発生する民間施設の利用の解消も閉鎖理由とされているが本来然るべき時期に早期に賃料を是正して設置管理条例を制定すべきでなかったのか
(3)「三木市文化振興計画」と市が掲げる「多様な文化芸術活動の促進や参加機会の提供の推進」
(4)柔軟で弾力的な意見交換会のあり方
一般質問2 あじさいフローラみきについて
(1)あじさいフローラみきの今後のビジョンと当初の目標の達成状況
(2)トイレ整備と遊具の更新
(3)あじさいの時期(6月)以外の誘客
(4)ホースランドパーク、道の駅との連携
(5)ボランティアの方々のご要望
一般質問3 三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定について
(1)障害年金を受給されることなく市民福祉年金のみ受給されている方は把握されているのか
(2)9月議会で議決する理由
(3)廃止の理由に三木市の福祉政策のメニューの充実をあげておられるが、廃止の対象者約1,990名が個々にどの事業をどの頻度で利用されているのかの把握
(4)物価高騰の折、廃止対象者への経済的な影響について考慮されたのか
(5)廃止した場合、5,600万円(令和4年度実績)の削減になるとされるがその5,600万円で新しく創設あるいは充実させたい福祉事業はあるのか
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
債務負担行為補正
中央公民館等複合施設整備基本計画策定業務等委託事業
(1)4,460万円という巨費を投じて委託する理由
ア 委託事業者と市の役割分担、事務の範囲及び直営でできない理由
イ 金額の妥当性
ウ 施設の建設・運営の方式及び所有権
エ 事業者選定の中立性について市民に伝わる説明を求める
(2)基本計画の中で施設の総面積を決定するとの事だが、4公共施設と商工会議所の必要面積を差し引いた面積が小さければ、地域住民が望むような民間施設の誘致は不可能になるのではないか
(3)基本計画策定にあたり、前回のサウンディング調査よりもっと詳細に民間の意見を聞く機会の必要性
(4)事業対象敷地の用途地域を商業地域に変更すること
一般質問1 公営住宅の管理運営について
(1)公営住宅の単身入居者が死亡するなどにより残置物が生じた際の処理はどのように行っているのか
ア 残置物の処理費用、移動及び保管等の市の負担
イ 残置物撤去が進まない事により新たな入居ができない等の課題はあるのか
(2)市で残置物を処理した件数・金額と、うち本人又は相続人への請求金額及び納付金額
(3)孤独死等が発生した場合、心理的瑕疵についての説明は行われているのか
(4)小野市では小野市営住宅における単身入居者死亡による残置物の取扱いに関する要綱を作成して事務を行っているが、三木市でも要綱を作成するべきではないか
(5)公営住宅の単身入居者への相続に関する周知や残置物処分に関するルール化(可能な場合、残置物の処理等に関するモデル契約条項を適用する等)の推進
一般質問2 三木市の土地利用について
(1)市街化調整区域の土地利用計画の変更に関する地域の意見
(2)三木市では、特別指定区域制度の活用が近隣市に比べて少なく、地縁者住宅以外の新規居住者制度や流通業務施設区域の利用も無いが、今後の活用
(3)説明会にて区域区分廃止についても説明をしているが、説明の内容及び地域の意見
(4)区域区分廃止をした場合、一般論として、旧市街化調整区域での税金が上がる点、無秩序な開発に繋がる可能性があると言われているが、民生産業常任委員会の行政視察先ではそのようなデメリットは無かったと聞いている。デメリットに対する市の考え方
一般質問3 デマンド交通の市内への導入について
(1)今後のスケジュール
(2)導入対象地域住民の主要な移動先として、商業施設や病院が考えられるが、それらが地域内に無い場合、地域を跨がなければ意味が無いと考える。既存バス路線の再編と併せた広域的なデマンド交通導入を検討するのか
(3)吉川地域では有料の路線バスの代替手段として導入したが、今後導入検討する地域は無料の地域福祉バスの代替手段として導入するのか。有料でも乗ろうとするのか。ニーズ調査は考えられているのか
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)制度廃止に至った理由
(2)廃止に見合う障害福祉サービスの内容
(3)対象者への説明
質疑2 第37号議案
三木市学校給食費徴収条例の一部を改正する条例の制定
(1)審議会委員の意見
(2)改定金額の算出根拠
(3)改定金額と周辺市町の給食費との比較
一般質問1 学校給食のあり方について
(1)学校給食費の軽減策
(2)おいしく安全・安心な給食の提供
(3)食育の推進と地産地消の促進
一般質問2 教職員の働き方改革について
(1)病休・産育休における代替教員の配置
(2)教職員の勤務実態と超過勤務是正
(3)保護者との連絡ツール「すぐーる」の活用
(4)学校行事のあり方
(5)部活動の地域人材の活用
(6)教員業務支援員(SSS)の現状と拡充
一般質問3 小中一貫校の推進について
(1)吉川地域での小中一貫校の具体的な整備スケジュール、取組
(2)今後、予定されている小中一貫校の設置
2日目 戸田議員、内藤議員、大眉議員
【戸田議員】
質疑1 第42号議案
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
夜間中学就学支援事業
(1)三木市の今後の対応と入学者が増加した際の対応
(2)夜間中学校へのニーズ
(3)夜間中学校のPRの現状
一般質問1 吉川のまちづくりについて
(1)吉川地区の小中一貫校
ア 吉川高校閉校後の跡地が候補地の一つとなっている経緯
イ 吉川高校や地元住民との協議
(2)山田錦の郷活性化構想
ア 三木市が考える開駅後のビジョンや特色
イ 吉川町の抱える、人口減少や、農家の担い手不足などの問題との関わり方
(3)吉川IC を活用した観光客誘致
ア 三宮から高速バスを利用した吉川町への観光の可能性
イ 吉川ICから山田錦の館までのアクセス
一般質問2 大型施設建設について
(1)次期ごみ処理施設
ア 建設に係る財政面からの見解
(2)中央公民館等複合施設
ア 概算の予算をどれくらい重要視されるか
【内藤議員】
質疑1 第35号議案
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)廃止に至った経緯
(2)近隣市の状況
(3)対象人数、金額
(4)対象者への説明
一般質問1 学校給食費の改定について
(1)改定理由、内容
(2)高騰額の詳細
(3)近隣市の状況
(4)激変緩和措置など負担増加に対して市として補填などの対応
一般質問2 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部助成制度について
(1)申請状況、問い合わせ状況
(2)運用上の課題など活用される団体からのお声
(3)自治会や地域住民の反応
一般質問3 健康福祉行政について
(1)視覚障がいがある方のための「音声コード」の利用促進
ア 公的通知書類などの記載状況
イ 音声コードを普及していく必要性
(2)帯状疱疹予防の取組
ア 疾患啓発
イ 医師会からの意見、動き
ウ ワクチン接種公費助成の考え
(3)町ぐるみ健診の歯周疾患検診に唾液や舌から摂取した検体から歯周病のリスクを分析できる簡易検査を導入すること
一般質問4 若者施策について
(1)若者ミーティングの今年度の取組とこれまでの意見を反映した事業
(2)若年者雇用促進助成金事業の利用状況と効果
(3)国の奨学金返還支援制度の実施による若者の負担軽減や地方創生の観点から、若者の地方定着を促す取組
一般質問5 防災対策について
(1)土砂災害警戒区域の再点検の必要性
(2)り災証明の交付など災害時の対応
ア 水害時の被災認定調査の実施体制の現状
イ 被災認定調査にどのくらいの期間を要するのか
ウ 損保会社との官民連携による情報提供と迅速な認定
(3)道の駅を防災拠点として強化すること
ア 災害時の道の駅の活用、取組
イ 災害発生時の防災機能を強化し「防災道の駅」として整備・拡充すること
【大眉議員】
質疑1 第37号議案
三木市学校給食費徴収条例の一部を改正する条例の制定
(1)学校給食費の引き上げの内容と根拠
(2)引き上げ分を市で負担すること
(3)児童・生徒・保護者の意見要望と説明
(4)令和7年度以降の給食費
(5)学校給食費の無償化
質疑2 第40号議案
三木市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定
(1)連帯保証人をなくすること
質疑3 第42号議案
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
農業の担い手による機械・施設の導入支援78,085千円
(1)対象となる経営体と募集から決定に至る経過、事業計画
(2)対象となる集落と「地域計画」
(3)対象外の担い手への支援
債務負担行為補正
中央公民館等複合施設基本計画策定業務等委託事業44,600千円以内
(1)建設計画の規模、事業費スケジュール
(2)区分所有と建設費の負担割合
一般質問1 マイナンバーカードについて
(1)マイナンバーカードの発行状況
(2)マイナンバーカードのトラブルへの対応
(3)マイナンバーカードと健康保険証との一体化
ア 健康保険証をマイナンバーカードに登録している人数
イ 来年秋の保険証廃止の中止・延期
ウ 資格確認書の発行
一般質問2 デマンド型交通について
吉川町のデマンド型交通で一定の効果が認められ、吉川町以外への展開について
(1)デマンド型交通展開の候補地区
(2)今後の課題
3日目 板東議員、おぎはら議員
【板東議員】
質疑1 第35号議案
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)対象者への説明
(2)物価高騰の今の時期に実施すること
一般質問1 生活保護行政について
(1)物価高騰による影響の認識と対策
(2)生活保護世帯のエアコン設置
ア 今年の夏の屋内熱中症による救急搬送の状況
イ 生活保護世帯のエアコン普及率
ウ 生活保護世帯がエアコンを設置する方法
(3)生活保護世帯の車使用
ア 生活保護世帯の車の所有・使用を原則禁止とする理由
イ 一般世帯の車の普及状況と生活保護世帯の使用状況
ウ 生活保護世帯が車の使用を例外的に認める基準
(4)生活保護世帯の大学進学
ア 一般世帯の大学進学状況と生活保護世帯の大学進学状況
イ 生活保護世帯が大学に進学する場合の対応と課題
一般質問2 高齢者温泉施設等利用助成券廃止について
(1)請願採択後の対応
一般質問3 骨髄等移植ドナー助成事業
(1)兵庫県の助成制度の内容
(2)県内の助成制度を設けている市町
(3)他市町の予算規模
(4)三木市の実施予定
一般質問4 さんさんギャラリーオアシスの閉鎖について
(1)さんさんギャラリーオアシスの存続を求める会と話し合いの状況
(2)さんさんギャラリーオアシスの閉鎖理由
ア 出展者の減少
イ 来館者の減少
ウ 出展料が無料
エ 地域の偏り
(3)さんさんギャラリーオアシスの閉鎖は三木市の文化振興の衰退に繋がらないのか
(4)市が検討する公民館の展示スペースをギャラリー風に改修する内容
【おぎはら議員】
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
山田錦の郷活性化構想の実現に向けた整備の着手
(1)補正予算で実施する整備内容
(2)当初予算で計上していなかった理由
(3)令和6年度の必要予算額
質疑2 第54号議案
工事請負契約の締結
(1)工事の規模
(2)工事施行期間とその間の安全管理方法
(3)工事中に発生する変更や追加工事に関しての対応方法
(4)工事が完了した後の補償やアフターサービス
(5)財政健全化を行っているのに、高額な工事請負契約を行う明確な理由
一般質問1 認知症対策について
(1)認知症支援の取組状況及び今後の方針
(2)認知症の方の賠償責任保険制度
一般質問2 特別養護老人ホーム等の整備について
(1)特別養護老人ホームにおける入所待ち及び入所待機期間
(2)特別養護老人ホーム等における介護職員確保に向けた取組
(3)入所待ち解消策への取組
一般質問3 障害者福祉について
(1)相談支援体制
(2)計画相談支援
(3)災害時において、支援の必要な方々(災害時要援護者)の避難体制
一般質問4 各小中学校における学校整備の安全管理について
(1)安全管理体制の構成
(2)危険箇所を予防的に点検する方法