宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

石巻4Hクラブが青空市を開催しました

2024年06月12日 16時25分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和6年6月7日に、石巻地域4Hクラブ員が野菜や花苗を直売する青空市を、石巻合同庁舎前で開催しました。

 当日は地域住民の方を中心に多くのお客様の来場をいただき、用意したブロッコリー、きゅうり、トマト、キャベツ、花苗等は予定時間よりも早く完売する盛況ぶりでした。来場者からは「新鮮な野菜が手ごろな価格で嬉しい」「開催チラシを見ていて楽しみにしていた」といったうれしい声が多く聞かれました。主催したクラブ員らも手ごたえを感じていた様子で、次回開催に向けて意欲が高まっていました。

 当普及センターでは、4Hクラブ活動をに向けて、引き続き支援していきます。

 

<連絡先>

 宮城県石巻農業改良普及センター 地域農業班

 TEL 0225-95-7612


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地整備事業古宿地区の担い手が加工用トマトを視察しました

2024年06月06日 08時42分23秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 登米市迫町古宿地区では、農地の再整備による担い手への集積、大区画化(2ha区画)による低コスト化、スマート農業の導入による省力化、高収益作物の生産拡大を目指し、令和6年度農業競争力強化農地整備事業に採択されました。

 令和6年5月25日に、古宿地区の担い手が、ヤンマーアグリジャパン株式会社や、農業・園芸総合研究所からの紹介で、栗原市金成にある農業法人の加工用トマトの定植作業約50aを視察しました。

 地区担い手である、株式会社アグリふなこしでは、現在、加工用ばれいしょを約50a試作していますが、新たな品目として、加工用トマトを検討しており、定植、収穫の機械化体系や、各作業に必要な人数、注意点などについて、視察先や関係機関からアドバイスを受けました。

 普及センターでは、今後も生産者同士の繋がりを大切にして、登米管内の新たな担い手の育成と高収益作物の生産拡大に向けた取組について支援を行ってまいります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ料理講習会が開催されました

2024年05月28日 15時38分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 気仙沼地区生活研究グループ連絡協議会では、気仙沼管内にモウソウチクやマダケの竹林が多くあることから、地域食材としての活用について調理実習を通して検討するとともに、会員同士の交流を図るため、令和6年5月23日にたけのこ料理講習会が開催されました。

 当日は、24人のグループ員が参加し、たけのこご飯などたけのこを使った料理4種類を調理しました。グループ員同士でたけのこの切り方などを相談する場面が見られるなど、楽しく調理が行われ、完成した料理がテーブルに並べられると、食事しながら賑やかに情報交換が行われていました。

 気仙沼地方振興事務所林業振興部の職員からも、「竹林の活用事例について」というテーマでメンマの作り方などが紹介され、興味深く聞き入っている様子でした。

 普及センターでは、今後も本協議会の活動を支援していきます。

<連絡先>

 宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班

 TEL:0226-25-8068   FAX:0226-22-1606


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登米市4Hクラブ・耕作放棄地栽培プロジェクト】枝豆の播種を行いました!

2024年05月22日 15時53分38秒 | ②新たな担い手の確保・育成

令和6年4月29日(土)~30日(日)に登米市米山町で、耕作放棄地での野菜栽培を行う「耕作放棄地栽培プロジェクト」として、枝豆の播種を行いました。 作業は、畝立て、播種、除草剤の散布、防鳥糸の展張を行いました。高い気温の中での作業でしたが、作業は順調に進行し、最終的には約3アールの面積に枝豆を播種しました。今後は、サツマイモの定植や玉ねぎの収穫などの作業を予定しており、収穫した野菜は即売会で販売する予定です。 普及センターでは、登米市4Hクラブの活動を今後も支援してまいります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ農業未来塾 就農準備塾を開催しました!

2024年05月13日 17時33分03秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和6年4月26日(金)、宮城県農業大学校の新入生14名の普及センター訪問に合わせ、「みやぎ農業未来塾 就農準備塾」を実施しました。

 普及センターの職員から、普及指導員の仕事、仙台地域の農業の概要及び新規就農者向けの支援制度についての講義を行い、学生方は真剣な面持ちで話しを聞いたり、時には職員の話に笑顔を見せたりといった様子が見られました。

 質疑応答の際には、学生方から「普及指導員の魅力や、やりがいはなにか」といった普及業務に関する質問だけでなく、「将来、独立して稲作をやりたいが大変か」、「食品加工をやりたいが、食品ロスの量はどれくらいか」、「大学への編入、卒業後も就農資金は使えるか」などのような、将来を見据えた質問もありました。

 これからも仙台農業改良普及センターでは、新規就農者の支援に取り組んでまいります。学生の皆さんが将来就農する際に、また一緒に仕事できることを期待しております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農大生の普及センター訪問がありました

2024年05月09日 13時40分27秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 この春、宮城県農業大学校に入学したばかりの1年生が、出身地の農業の現状や普及センターの業務について学習する、普及センター訪問が令和6年4月26日に行われました。管内の大崎市、加美町出身の学生が来所し、学習を行いました。

 普及センターを訪問するのは2人とも初めてとのことで、職員の説明にメモを取りながら熱心に聞いていました。また、県の園芸振興に関することや、どうすれば普及指導員になれるのか等、職員からの説明に対して率直な質問が出されました。

 普及センターでは、今後も農業大学校と連携しながら、新規就農者を含め地域の担い手の確保・育成に努めていきます。

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター    地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県農業大学校入校生が普及センターを訪問しました。

2024年05月09日 11時26分11秒 | ②新たな担い手の確保・育成

令和6年4月26日、宮城県農業大学校に今年度入学した石巻管内出身の1年生4名が普及センターを訪問しました。

これは、出身地域の農業の現状や普及センターの役割等を学んで、就農後の営農に役立てることを目的に実施しているものです。

 普及センター職員から、石巻地域の農業と普及センターの業務内容を説明し、県内や管内で作付けされている作目を説明すると、学生さんは石巻では恵まれた気候を活かして季節を問わず多くの品目が作付けされていることに驚きながら、熱心に話を聴いていました。

 9月から、農業の現場を直接体験できる農業体験学習を行うことになっており、将来に役立つ研修となるよう引き続き支援をしていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ農業未来塾「地域農業紹介講座」を開催しました

2024年05月07日 15時13分32秒 | ②新たな担い手の確保・育成

令和6年4月26日、当普及センターを会場として、みやぎ農業未来塾「地域農業紹介講座」を開催しました。

講座では宮城県農業大学校1年生7人が出席し、当普及センターから管内の地域農業の概況、普及センターの仕事内容及び役割、就農支援等について説明した後、意見交換を行いました。

 出席した学生からは、地域農業について、東日本大震災前後の営農の変化や、これからの農業に求められる資質等、多数の質問があり意欲的に学習する姿が印象的でした。また、意見交換では、農業大学校で学びたいこと、将来の目標等を発表していただきました。卒業後の進路を見据え、目標を持ち、農業大学校で学んでいこうとする姿勢が見受けられとても頼もしく感じました。

当普及センターでは、今後も農業大学校と連携しながら地域の担い手の確保及び育成に努めてまいります。

 <連絡先>

 宮城県亘理農業改良普及センター 地域農業班

 TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みやぎ水産の日」展示販売会が開催されました

2024年05月01日 13時11分45秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 4月17日(水)に、東部地方振興事務所水産漁港部主催の、「みやぎ水産の日」展示販売会が開催され、地元で生産された美味しい水産加工品や農産品等が出品されました。

 石巻地域生活研究グループ員も、野菜や水産加工品、手作りスイーツの販売をしました。美味しくてお買い得な品ばかりで、箱買いしていく常連のお客様もいらっしゃり、大変にぎわいました。

 来月の「みやぎ水産の日」展示販売会は、5月15日(水)です。

 是非、足を運んでお買い求めください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度気仙沼地区4Hクラブ連絡協議会通常総会が開催されました

2024年04月19日 08時45分59秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和6年3月21日に、令和6年度気仙沼地区4Hクラブ連絡協議会通常総会が開催されました。総会では令和5年度の活動内容を振り返るとともに、令和6年度の活動計画が協議されました。令和5年度は、宮城県農村教育青年会議「プロジェクト発表」での最優秀賞受賞、販売会や農大生との交流会の開催など、充実した1年となりました。令和6年度も引き続きクラブを盛り上げるための様々な取組について有意義な話し合いが行われました。

 普及センターでは、今後も4Hクラブの技術研鑽や交流活動の開催等を支援し、地域農村青少年の育成に取り組んでいきます。

 

<連絡先>

宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班 TEL:0226-25-8068 FAX:0226-22-1606


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする