大河原農業改良普及センターでは、仙南農業士会、仙南4Hクラブと共催し、令和7年1月21日にみやぎ農業未来塾「大河原地域次世代農業研修会」を開催しました。
本研修会は、農業士、4Hクラブ員及び管内新規就農者のスキルアップと農業者間の交流促進を目的に行われ、14人の農業者が参加しました。
研修会の前半では、あべ社会保険労務士事務所の阿部裕一社会保険労務士より、従業員に対する安全衛生教育の重要性について講義をいただきました。
後半ではBASFジャパン株式会社の担当者よりザルビオフィールドマネージャーについて説明がされ、衛星画像を用いた栽培管理支援システムを用いて可変施肥を行うことなどによりコスト低減や品質向上等につなげた事例について紹介いただきました。
両講義ともに経営改善につながることから、参加者は熱心に聞き入っていました。
研修会後には交流会が行われ、各自より抱負を発表するなど、意見の交換を積極的に行い交流を深めた様子でした。
普及センターでは、今後も世代を超えた農業者の交流について引き続き支援していきます。
①研修会(安全衛生教育) ②研修会(ザルビオフィールドマネージャー) ③交流会
〈連絡先〉大河原農業改良普及センター
TEL:0224-53-3519 FAX:0224-53-3138