肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

今日は母校で 札幌北高校 彩風塾35

2014年07月22日 | 医療講演やイベント
 
今日は、札幌北高校で講演をしてきました。
今年、自分の卒業した35期が同窓会の幹事をすることになって、ここ数年その期の卒業生が後輩に向けて講演をするって彩風会って企画があり。その講師にさせて頂くことになり行ってきました。

あなたの笑顔に会いたくて きっとかなう夢のために
ってテーマで話してきました。

未来の医師になる学生さんたちもいたりで、いっぱい夢を持って叶えてほしいなと思いながら話してきました。
前半では、自分の仕事のこと、肝炎患者さんの問題をしってもらいたくて話をさせて頂いて、そのあとは、どうして医師になったか、医師になるまで、なってからどうしてきたか、前向きに褒めながら自分の可能性を信じて進んでほしいってメッセージを伝えて来れたかなあと思います。
最後には、きっときっととあきらめないでの歌を歌ってきました。

質問では、体重のことはもちろん、お約束で聞いてくれて-。田舎の学校で成績優秀だったので何処の学校か聞かれて、同じ学校の卒業生がいてうれしかったです。あと、将来の職業についてとか、勉強する際の誘惑に負けないようにするにはどうしたらいいかなど、自分もあったなあこういうときって感じで、こたえてきました。バレー部の後輩もいっぱい来てくれて、ありがとうって感じでした。
ブレスレットもほぼ全員持って行ってくれたし、担当してくれた佐藤先生も、明日生徒に話したいって言ってくれて、やってよかったです。
今回の準備から何から何まで,たくさんの人の協力本当にありがとうございました。

思い出のマーニー見てきましたー

2014年07月22日 | 映画 模型 プラモデル
 
思い出のマーニーみてきました。
許しがテーマって感じで、不思議感あって、最後はうるうるしていました。
ってこれじゃどんな映画かわからないと思うのだけど。是非家族で見てほしい映画だなあと思いました。

ホームページからのコピペです。確かに意図したことが伝わってきてると思いました。

今から2年前、鈴木さんから一冊の本を手渡されました。
「思い出のマーニー」
宮崎さんも推薦しているイギリス児童文学の古典的名作です。
鈴木さんはこれを映画にしてみないかと言いました。

読んでみて思ったのは“映画にするのは難しそうだな”ということでした。
文学作品としてはとても面白く読んだし、感動しました。
ただ、アニメーションとして描くのは難しい内容でした。
物語の醍醐味はアンナとマーニーの会話です。
その会話によって、ふたりの心に微妙な変化が生じていきます。
そこが何より面白いのですが、どうやってアニメーションとして描けばいいのか。
少なくとも僕には面白く描ける自信がありませんでした。

でも、原作を読んでからずっと頭に残るイメージがありました。
美しい湿地に面した石造りの屋敷の裏庭で、
手を取りあって寄りそっているアンナとマーニー。
月光に照らされながらワルツを踊ってもいいかもしれない。
ふたりの気持ちが繋がるその傍らにはいつも、
美しい自然と、心地良い風と、昔馴染みの音楽があります。
僕はイメージ画を何枚か描いているうちに、
この映画に挑戦してみたいと思うようになりました。

物語の舞台は北海道です。
12才の小さな身体に大きな苦しみを抱えて生きる杏奈。
その杏奈の前に現れる、悲しみを抱えた謎の少女マーニー。
大人の社会のことばかりが取り沙汰される現代で、
置き去りにされた少女たちの魂を救える映画を作れるか。

僕は宮崎さんのように、この映画一本で世界を変えようなんて思ってはいません。
ただ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の両巨匠の後に、
もう一度、子どものためのスタジオジブリ作品を作りたい。
この映画を観に来てくれる「杏奈」や「マーニー」の横に座り、
そっと寄りそうような映画を、僕は作りたいと思っています。

脚本・監督 米林宏昌

世界肝炎デー企画 肝炎ウイルス検査のお勧めテイッシュ配り in 札幌

2014年07月22日 | 肝炎救済に関連して
○肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌

2014年7月28日月 午後2時から2時半の30分くらい
場所 北三条広場
集合は1時50分 北三条広場の駅前通側にお願いします。

主催 肝がん検診団 北海道肝炎患者対策協議会
後援 札幌市 北海道

たくさんの方の肝炎ウイルス検査のきっかけになりますよう、参加できる方是非お集まり下さい。
札幌市作成の肝炎ウイルス検査のお勧めのテイッシュを配布する予定です。

時間が許せば1時半くらいから設営して行こうと思います。
日本福祉大学の岡先生も参加してくれるとのことでした。ありがたいですー。
そのまま、岡先生とFMアップルへ参加しようと思っています。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村