酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

だいたいやねぇ

2012-08-14 18:25:06 | 日記

泥鰌総理だなんて持ち上げて、さも人気になっているがごとくに野田を宣伝して回ったのは、テレビのニュース番組ではなかったんかいね。野田率いる民主党保守派は庶民の敵(彼らの言葉でいえば市民の敵)だと、マスコミはわかっているんですみたいなことを、今更ながらにテレビタレントに言わせるのはどうかと思うんですわ。

だいたいやねぇ、民主党保守派だなんて誰の造語かしらないけれど、民主党に保守派(伝統・慣習を守る派閥)なんてあるものかね。なにかあると改革と称する口頭案をぶち上げては保守党に指弾され、立法すらできずに取り下げってなケースが多い気がするんです。法律をつくる能力がない。これ国会議員として致命的とは思いませんか?鳩山・菅・野田をみていて共通するのは、国際会議・首脳会議での突然の公約です。わが国は鳩山・菅・野田の独裁政権なんですか?派閥・党内・国会ですら賛否両論ある事象を、鳩山・菅・野田が誰にも相談せずに勝手に国際公約してしまうのを独裁とはいわんのですか?朝日・毎日・中日(東京)新聞は、大東亜戦争後、中国共産主義をわが国に広めよう根付かせよう、あわよくば己の意のままに動く独裁者をつくり上げようと、紙面のみならず、学生運動、市民運動、組合活動、テレビや講演、学校教育とそれに係る日教組教員の育成に加担し続けましたな。

国民は知ってまっせ。

ナチス党は独裁政権発足・維持の為にマスコミを利用したわな。大東亜戦争前・戦争中はマスコミが戦争を推し進めましたな。朝日新聞は反省してると口ではいうけど、それ本心でっか?己に都合のよい独裁者をつくり上げる理念って、戦前戦中の主張と現在の反米・反核・ご都合主義・馬鹿・低脳・左翼の主張と変わりが無いように思えるんですわ。

由らしむ可し之を知らしむ可からず、朝日新聞は孔子の言葉を戦後反政府運動に利用したように覚えてるんですが、これ違ってますか?でもこの故事っていまの朝日新聞が読者にしてることそのものじゃありませんか?読者も気づいてまっせ。朝日新聞は、戦前から戦中・戦後一貫して、嘘つき反国民新聞として一般層から唾棄される存在です。他のマスコミも同等の扱いをされてます。

朝日新聞については、近年、発行部数も激減しており、広告主も相応のものとなり、すでにその役割を終えてしまったかのような状態にあります。存在しないほうが国民のため(彼らは国民を市民と呼ぶ)だと思いますので、どうぞおやめになって下さい。ついでににテレビもやめて下さい。高校野球もやめて下さい。誰もあななたたちを応援なぞしませんよって。

14:46 2012/08/14 車内 looxu