チューリップの花もサルビアに変わり 風車の丘 ピンクから真っ赤に変わっていました
自然体験観察園では 春、夏の季節に収穫できる 穀物 野菜 が育成されています。
オオムギ・コムギ・小豆(アズキ)・ジャガイモが目についた
自然体験観察園:環境学習センター(生き生き地球館)の隣接地にあり、
自然環境の大切さや生態系が学習できるフィールドです
(面積約1.4ヘクタール)。
四季を通じて農事体験や自然観察会を実施しています。
場所:大阪市鶴見区 鶴見緑地公園内
麦が育ってきていた オオムギとコムギ ↓
オオムギ畠 ↓
小麦畑 ↓
ジャガイモ畑 ↓
ジャガイモの花 ↓
小豆畑 ↓
小豆の花 ↓
撮影 2014-04-30
場所 大阪市鶴見区 鶴見緑地公園内 自然体験観察園
中央ゲートより入り 向かって右側に約50m先に
入口があります 入場料無料(不要)
生き生き地球館の入口からでもOK
年中 季節に応じた 作物が育成されています
麦の収穫が終われば 稲も育成され 秋口には 案山子も
立てられ 季節感抜群です