9月26日のこと 数日前に見かけた カワセミポイントを見てみると カワセミが
やって来た。 オッツ 今日も夕食に・・・・・
1枚ゲット もう少しと思い 近づくと 逃げられたぁ~・・・・・残念。
アオサギがいつもになく低姿勢 採餌でこのような姿は 珍しいなぁ
9月28日 鶴見緑地パークセンター事務所前から入っていくと 鳴き声が・・・・撮ってみると
ヒヨドリでした 鳴き声でわかるんですが 念のためとったところです。
花の谷では 十月サクラが 少しずつ増えてきてました
小池前で 休憩 カルガモがのんびり休憩中の横で 忙しく動き回るコサギ カモはあわてず落ち着いてました
共存共栄ですね
日本庭園前の池に セキレイが来ないかと立ち寄ってみたが、全く 気配なし、小鳥の鳴き声も ぜんぜん聞こえない~
渓流をとってみました。 ちょっと暗いので・・・・無理ですねぇ
紅葉の葉っぱが落ちてくれると 絵になりそうな場所です
最後まで ご覧いただきありがとうございます