ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

黒門市場&高島屋別館(歴史資料館)

2017-05-07 08:28:28 | 旅行記

出かけた帰り道 ちょっと遠回り 黒門市場へ寄ってみると
魚屋が多いところですが 昔と比べて 様変わりしてました。
ちょっと 驚き まるで外国に来た感じがしますね
店は 日本の店舗なんですが ものすごい観光客が 食べ物を
持ちながらの うろうろしている人も 西洋系も 見かけますが
なんといっても 東洋系が圧倒的でした。
店の店員さんたち 外国語が堪能でした・・・凄いなぁ~

大きな提灯が迎えてくれます。


観光客で 混雑する商店街


その昔 江戸期でしょうか 魚類を取り扱う場所として発展したとか 近くにお寺があり その山門が
黒かったことから 黒門市場になったそうです。
大混雑を避けて 南方面へ 抜けていくと 高島屋別館へ 昭和4~50年代まで活躍した松坂屋の
当時の面影が残ってました。

正面玄関の飾り レトロですね~ ここからは入れませんよ 画面、右奥の左側に通用口があります。
撮っていると 対抗に人が 私を撮られたかも・・・・まぁいいや(*^^*)


この後、デンデンタウンでちょっと買い物 昭和3~40年代に電気部品、電子部品 家電製品を買うのによく来たものですが
大型店舗が市内各所にできたので 日本橋は寂れてました。
多くの店が 引っ越しして そのあとはマンションが建ってます。

取り留めない内容になってしまった・・・・

最期までご覧いただきありがとうございます。