ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

バラ園 満開で~す (鶴見緑地)

2017-05-19 16:30:00 | 旅行記

今年のバラ園 凄いですね こんなに一度に咲きそろうなんて 凄いと思います。
昨年の咲き方とは 一味違うのでは 
新しいバラも2種類増(ディオルサン・イエライシャン)えてましたよ~
色合いが 綺麗なんですが 画像にすると 難しいなぁ

ディオルサン・・・・・私は初見でした。


夜来香(イエライシャン)

バラ園 通路の西端の山側に咲いてますよ~

お馴染みのゴールドバニー


マダムヴィレオ


ピェール ドウ ロンサーヌ



ハマナスも しっかり咲いてます。


ヤエハマナスも咲いてます。


アンネ フランク も咲き誇ってます。


バラ園をちょっと上からとってみると 東半分

中央部

パノラマ画像で遊んでみるとこんな感じです。 


5月16日の 鶴見緑地バラ園です。 曇り空だったので ハレーションが起きなかったかな 

最後まで ご覧いただきありがとうございます。


5月半ば つぎつぎと花が

2017-05-19 07:33:33 | 旅行記

5月15日の散歩時に 見ぃ~つけた 花 
栴檀の花 楠の新緑と コラボして 淡い紫と白色の小さな花を見せてくれてます。

少し離れてみると

もっと離れてみると

日本庭園裏の 池淵の様子です。

トケイソウも咲いてます


クリンソウ


サクランボ

まだ青いですね たぶん食用にはならないでしょう

アジサイも ガクアジサイかな・・・・ちょっと早いですね


ヤマボウシも満開になってます。


5月15日に見かけた 野鳥さんたち
チョウゲンボウ 相変わらづ高い場所から睨んでました。


コゲラも ・・・・・鳴き声とドラミングで教えてくれました。


たぶんホシハジロのメスでは 1~2羽居残りでは 仲間からはぐれ帰るチャンスを逃したのかもわかりませんね


アオサギが面白い様子を見せてくれましたしばらく見ていたのですが 採餌はできなかった。
今にも滑り落ちそうでした。


画像サイズが バラバラになってしまった。 小さいほうは640X480です。
大きいほうは 800X533だったかな、すみません(*_*;

最後までご覧いただきありがとうございます。