今日から、年号が変わりますね 平成31年ともお別れですね・・・
令和元年 これからどうなるのかなぁ~ 個人的には何も変化がないですね(^-^)
サンショウクイに出会いました。・・・・・コンデジで~す。
コサメビタキと思います。 木陰で色が出ないなぁ~
アカハラも居ました。
うぐいす?も ホーホケキョの声が聞けないなぁ(*_*;・・・・
コゲラ 枯れ木を突き 大きな音を出してます。
同じところを突いて 餌を撮りやすいのかな 樹皮が無くなり色が変わってます。
オオルリの雌 地味ですね
オオルリの雄も見かけます。 お馴染みさんになってます。
八重桜も
芝生広場の北側の ホウキポプラも新芽を 沢山倒木でなくなってますが 元気な樹も残ってま~す。
4月21日でした。
キアゲハも飛び交ってます
4月26日、キビタキが花の谷へやって来てました。
こんあ様子も 可愛いなぁ~
ツグミの巣作り集めやってましたぁ~ こんな光景は初見で~す。
たぶん 竹の枯れたものでは
この後 上手く銜えて飛び去って行きました。 巣を見つけたいところですが・・・・難しいものです(-_-;)
ちょっと画像が多すぎ 順序がバラバラになってきてま~す。 もっと整理しなくっちゃ(-_-;)
最後までご覧いただきありがとうございます。