ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶら~ フォト 鶴見緑地 いろいろ~

2020-07-23 06:07:23 | 日記

長雨の合間に少し晴れ間が出ると 出かけてみたものの 特に変わったことは無いなぁ~

19日に花の谷で見かけた ムクドリ 最近は、近くを歩いても逃げないこともありますね
カメラを向けると なぜか遠くへ・・・・
何とか 撮れたムクドリ・・・・採餌に忙しそうでした。




ヒメガマの穂が爆発寸前

ここまで7月19日で~す。

 7月16日は 沢山歩いたつもりでしたが 2500歩くらいかな?
スマホの記録 公園迄自転車で往復 自転車の振動を含めると4000歩くらいでした(笑い
 
四季の池で カワセミは来ないかなぁ・・・・・睡蓮の葉が育ちすぎ 盛り上がって水面が見えない
これじゃカワセミが来ないなぁ~
 池淵を回ってみると
アオモンイトトンボが

アブも調べてみるも種類が?・・・・・WEB図鑑をながめると種類がめちゃ多かった(^-^)


アオサギが 


政府苑跡の用水路 にアオコが大繁殖





雨水がたまりっぱなし・・・・・もっと手入れしてほしいなぁ


こんなに苔が・・・・・樹皮は楠木の感じですが ちょっと不明


大池の様子・・・・コアジサシが池向こうから飛来し、池で小魚の捕食が見え楽しませてくれた場所です。

コアジサシもどこかへ行ったようです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
毎日、感染者数で一喜一憂どころか 益々、悪化・・・・・ 
22日から始まったGoToトラベル・・・・で この連休に民族大移動でもないでしょうが
コロナ菌保有者が移動します。・・・・・怖いなぁ~ 吉村知事 感染リスクの大きい人は
今まで発生したクラスター源へ近寄らないように訴えてますよ~
 矢張り、自粛が無難ですね