ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編(10月1日版)

2020-10-08 05:10:08 | 日記

 咲くやこの花館シリーズ 2日目です。
熱帯雨林室には 大きな樹木から 小さな花まで 色々楽しませてくれます。
8月下旬が旬の サガリバナは 残念ながら蕾だけ 白い花弁は夜しか見れない
今年は夜間開館が無かったので・・・・ 落花した花を眺めてます。(画像無し)

パティオペディルム・マジックランタン 逆光です。

パティオペディルム

どうも名札が見えにくいもので 色と形を楽しんでください
蘭の仲間でしょうね


クルクマ・ロスコエアナ(英語名のカタカナ読みでは)ショウガ科
色が綺麗でした


続いて 隣りの熱帯雨林室へ

オウコチョウ・・・・・旬を過ぎているのか一房だけ


カナヘビがひょっこり(ニホントカゲ? ニホンカナヘビ? どちらか良く判らない・・・植物園で誕生した幼い感じです)


たぶんサンタンカでは・・・・いい色で沢山咲いてました


最後までご覧いただきありがとうございます。

次は、乾燥地植物室と高山植物室編です。

余談
台風14号 凄い風が吹いてますね 太平洋側を東へ進むと 強風で被害が出るかも
早めに片づけをしようかなぁ~