ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地 ぶらぶら散歩 いろいろ~ その1 荘川櫻他  (10月18日編)

2020-10-28 08:10:28 | 日記

 何とか 小鳥を見つけようと ウロウロ中 公園内の景色も カシャカシャ
2度咲の荘川櫻・・・・長年、散歩してますが やっとお目にかかりました
今まで、まったく気がつかずに ぼーっと散歩しているなぁ(笑い・・・・
山のエリア フィリピン庭園跡に1本だけあるんですよ~
櫻護りの方の名前の入った 標木もそばありました 名前見落とし(>_<)

荘川さくら(10月桜にくらべると ちょっと大きく花弁も沢山ですね、色は白ですね)


タイランド庭園では小葉のセンナ(カッシア・アンデスの乙女)が満開です。
建物はタイ語でラサ(休憩所の意)が一昨年の台風で 傷んでます。


カッシア(蕊の形が特徴的ですね)


クロガネモチも実を沢山・・・・・まだ硬そう 小鳥も餌になるには もう少し先かなぁ

椰子の木とのコラボ(笑い・・・・鶴見緑地ならではの光景です



白粉花(夕方か咲はじめ 朝になれば萎みますよね~ 翌日の昼前には すべて閉じてます)


滴・・・・イマイチですね(>_<) 前日の雨の滴が残っていたものでチャレンジ


小鳥の餌になりそうな柿の木・・・・たぶん渋柿では この時期は硬そうですね 小鳥達全く近づく様子なし




10月18日のぶらぶら~フォト もう少し続きます(^-^)

最後までご覧いただき有難う御座います。