goo blog サービス終了のお知らせ 

ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 近くに来ないアオスジアゲハ & 花火

2023-08-07 08:08:07 | 昆虫

 久々の昆虫達 アオスジアゲハは中々止まらない 目の前に来てもすぐに他へ移動
何とかめちゃ遠くの様子

ヤブガラシに夢中に ミツバチもやって来てます


ミツバチが接近


ミツバチアオスジにどいてよ 


アオスジが驚き逃げ出した


この場所のは美味しいのだ


風がきつい中 口吻が先に延びている


味よしで止まった感じ
ハチと蝶々では蜂の方が強い感じでした

ご覧いただきありがとうございます。

余談 ブレブレ画像ばかりスルーしてね
昨年に続き 第35回なにわ淀川花火大会が19時30分から1時間でおよそ1万発だったとか
見たいなぁ、河川敷はめちゃ暑い、混雑、帰路の大混雑を考えると現地は 無理だぁ
てなことで 玉江橋付近から見ようか、大阪城石垣上からか 色んな方法が
石垣上からは見ていないなぁ~で 大阪城公園へ
割と沢山来られてました 天神祭りよりめちゃ少なかった
湿度の高い風が吹き抜け 時折涼しい時も しかし、汗は止まらなかった(>_<)
重い機材を避けて コンデジと三脚持って 最寄駅から大阪城天守閣下へ これがちょっと大変
多分20分くらいかけて 到着だったかな 何とか休憩なしで登頂でした(^^ゞ
定刻に開示 西の空が明るくなり 十数秒後にドドーンと爆発音が
花火モード・シャッター優先など試してみたもの 残念ながらビルが重なりイマイチでした(-_-;)
カメラから手を離せばいいものをちょっと支えることも 結局手振れだらけでした






最後の方には煙が滞留し最悪

湿度がどんどん上がりカメラのコントロールリングなどが固まりかけ こんなこと初めて

やはりもっと近くへ行きたいなぁ 数年前に有料席へ入ったことが有りましたが 突然の夕立に
見舞われたことも 帰りが大変だった記憶もあるところです 来年は有料席で楽しもうかな
今年は1万円(弁当、飲み物、パイプ椅子付)だったとか だんだん遠くなりそう(-_-;)