ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

オオオニバスの花を見ていたら

2021-08-05 08:08:05 | 日記

 いつもの植物園へ~ 前池のオオオニバスが咲きかけ 開花模様を眺めてました。
オオオニバス 一輪咲きかけが見えたもので
葉は大きいものです 薄い板を置き 幼児なら一人乗って 大丈夫でしょうね
(熱川植物園から寄贈とありました)


15時12分の模様 咲き始めてます

ズームしてみると


16時31分 ちょっと遅かった 開いてしまった。


16時34分 撮影場所を変えてみて


17時18分 別アングル


17時39分 葉が風に流れ 見やすくなったので


18時3分  花弁は そんなに開かなかったなぁ~ 赤色が少し、濃くなった変化ぐらいかな
      香りがいいのですが この日は甘い香りが無かったところです・・・・・残念

少しづつ暗くなってきたので この日の最終画像です(コンデジでした)
翌日 10時30分頃、確認すると つぼみになってました。 夕方は未確認です。
また、チャンスを見て午後から じっくり観察しようかな・・・・暑さで辛抱できないかも(笑い

 
西日が「いのちの塔のガラスに反射し」ライトアップ

植物の名前は良く判りません(-_-;)


ご覧いただき有難う御座います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオオニバス (チャーリーブラウン)
2021-08-06 06:28:48
ピカさん おはようございます。
 オオオニバスの開花の習性が 理解できてませんでしたぁ~(>_<)
 タイムプラス良いですねぇ こう暑いと根気が続かなそう 
しかし、今しかない どうしようかな(-_-;)

 5日は猛暑日で38.7℃ さすがに熱い
空気がサウナ状態でした 朝から27℃台です。
 雨がぱらぱら もう少し降ってほしいところです。
返信する
オオオニバス (ピカ)
2021-08-05 23:21:20
さすがに花もダイナミックですね。(^^ゞ

普通のハスの花とは大違い、もう別物です。
開花状態撮影に3時間近くも頑張ってのですね。えらい!!

結構早く開くのですね。
タイムプラスでの動画に挑戦かな?(^^ゞ
返信する

コメントを投稿