いつもの公園へ出かけて 普段見ない小鳥を探しながら ぶらぶら~
お馴染みさんばかりですが 並べてみました(-_-;)
何時も忙しそうに飛び回ってます
通路に出てきて 落葉の中から採餌にウロチョロしてました
キビタキ♀?コサメビタキ?
ホバリングで採餌しては 枝へ戻ってくる エゾビタキ?
チラッと見えるとまずは取ってみて・・・・何者かな?で悩んでます(>_<)
街角スナップ
御堂筋が激変・・・・・・今まで側道・歩道(6m)と分離帯を含め44m幅(6車線の南行き一方通行)の道路が17m(4車線の南行き一方通行)になってました
今までの側道は自転車専用通路 めちゃ広い歩道13.5mになってました
外国人観光客も見かけられ お大きな声の人々も目立ってました。
自転車は専用道があるにもかかわらず、歩行者用スペースを利用する方もありバラバラ
自転車利用者はマナーが良く無い感じもしたところです
13時頃で感じた 朝夕はどんなの光景が繰り広げられているかな 歩行者が安心して
ゆったり歩けるよう改造されたが どうなるでしょうね????
ご覧いただきありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト やっとハチジョウツグミに会えた 14時間前
-
ぶらぶらフォト やっとハチジョウツグミに会えた 14時間前
-
ぶらぶらフォト やっとハチジョウツグミに会えた 14時間前
-
ぶらぶらフォト やっとハチジョウツグミに会えた 14時間前
-
ぶらぶらフォト やっとハチジョウツグミに会えた 14時間前
-
咲くやこの花館シリーズ スノードロップなど 多肉植物・高山植物室編 21時間前
-
咲くやこの花館シリーズ スノードロップなど 多肉植物・高山植物室編 21時間前
-
咲くやこの花館シリーズ スノードロップなど 多肉植物・高山植物室編 21時間前
-
咲くやこの花館シリーズ スノードロップなど 多肉植物・高山植物室編 21時間前
-
咲くやこの花館シリーズ スノードロップなど 多肉植物・高山植物室編 21時間前
私は以前買い物公園通りが自転車通行禁止とは知らず女性の警察官に注意を受けたことがありました。(^^ゞ
これからは自転車でも悪質な違反には切符を切られるとか、、、(^^ゞ
自転車は便利な乗り物ですよね~(^-^)
使い方を間違えると いろいろ問題が出てきますよね
世のなか いろんなルールが有るのですが
ルールを守らない人が多すぎ、特に自転車の場合、ルールを守らず、身勝手な自分の右側通行を他人に押し付ける人が多すぎ、対向してくる右側通行自転車に対し、左へよけると 更に進行方向に対し右による これじゃ事故に・・・・
全くルールが判らない 判らないふりをしているだけ 外国のルールを取り入れるのでなく、日本のルールを守ってほしい なぜ守れないのか よく判らないなぁ
特に自転車通学の高校生は 右側通行が正しいルールと体に染みついているのではと思われます。
ルールを破るのがルールの考えからが横行しているように感じます。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!