ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト モズが飛び回る

2025-02-19 15:02:19 | 野鳥

いつもの公園で~す
山のエリアへ入れないものでせせらぎ付近をうろうろ~
スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ツグミに次いでよく会えている 今のところコゲラよりもチャンスが多い感じ






群れがやってきた

残念ながらスズメチャンだ(2/4)

別の日に


約200m離れた場所で出会う

同じ個体では(2/7)

別の日に



(2/11)

別の日に


飛び出し獲物を見やすい場所へ


飛び出すと 何か見つけ


必死の感じ


ナイスゲット・・・・ミミズかな







やっと食事中が見えました(^.^)(2/13)

見えているモズはひょっとするとすべて同じ個体かも せせらぎの水場付近から500m以内を
飛び回っている感じ、名札を付けてくれるいいのですが(^^;)

大阪府の鳥として  1965年指定 大阪府のマスコットキャラクター「もずやん」も作られてます
また、大阪府広報担当副知事の肩書で 大阪府内あちこちのイベント会場で広報活動を行ってます
堺市では市政100周年記念で市民投票により1989年百舌鳥(モズ)を市の鳥としています
ちなみにモズの語源を探したところ よくわからなかった?(堺市のHPではよくわからないとの表現だった)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モズ (ピカ)
2025-02-20 01:16:06
こんなに頻繁に出会えるなんて、、、
良いですね〜

考えてみれば
大都会の中の公園ならではの風景なのかもしれません

私がモズに会ったのは夕方のシルエットで終わっています 
返信する
百舌鳥 (チャーリーブラウン)
2025-02-20 08:16:21
ピカさん おはようございます
 もずやん 出かけると遠くで、近くで楽しませてくれてます
カエルなどの獲物を木に刺す様子を見たいところですが 出会えないですね
鳴き声は聞こえないのが寂しいところです
 名前3文字で”モズ”とは考えてみると不思議で~す
返信する

コメントを投稿