いつもの公園、山のエリア 北広場のカワヅサクラが満開になると
嘴を花粉で黄色くしたメジロが
多くのカメラマンの前で 夢中でした
綺麗な羽模様が撮れなかった(-_-;)
ミツバチも 寒さに負けずにやってきてました
足には花粉団子が見えてます
撮影日の大阪の最高気温は11.5℃でした
ご覧いただき有難うございます
最新の画像[もっと見る]
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その1 5時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その1 5時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その1 5時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その1 5時間前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
-
ぶらぶらフォト 小鳥達色々~ 1日前
桜の花を落とさず食事をしています
スズメは蜜だけを摂取することが出来ず花まで落としてしまいますから、、、(^^ゞ
ミツバチもナイスです!
確かに 今のところスズメは見かけないんですが
ぼちぼちヒヨドリと共に花散らしにやってくるのでは
寒いのにミツバチには驚きでした 公園内で越冬したのかも
寒くなったり、暖かくなったり 少しづつ春に向かっているようです