![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/b4cd0a26720f3d34c6a4ae1f3aecc000.jpg)
ケレスには3月6日に到着予定で、
“ドーン”は到着後から約1年半の探査を始めることになります。
この画像は、ケレスに向かうためのナビゲーション用に撮影されたもので、
平均直径950キロのケレスを、地球~月程度の距離からとらえているんですねー
![]() |
1月13日に“ドーン”が38万キロの距離から 1時間の間に撮影した準惑星ケレス |
ただ、2003年、2004年にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像には、まだかなわず…
でも、1月末にはハッブルを追い越して、
これまでで最も鮮明なケレスの姿を、見ることができるようになるようです。
2007年に打ち上げられた“ドーン”は、
2011年に最初の目標天体になる小惑星ベスタに到着しています。
約1年間探査を行った後、
2012年9月にベスタを離れ、
約2年半の旅をして、今年の3月6日にケレスを周回する軌道に入る予定なんですねー
成功すれば、2つの天体の周回軌道に乗った初の探査機になるんだとか。
ケレスの探査期間はおよそ1年半の予定になるそうですよ。