akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

活弁ワークショップ

2006-09-17 | 活弁
活弁ワークショップ、お疲れさまでした。
前半は発声、発音等、公演のための基礎練習、後半は、漫画映画「のらくろ二等兵」の冒頭シーンを皆さんそれぞれに演じていただきました。
8人8様の「のらくろ」。セリフにも語りにもそれぞれの味が出て、みんなで笑ったり感心したりの2時間でした。
次回からまた、新メンバーが数人増えるかと思います。お互いに刺激を受け合いながら、個性を磨き、和気あいあい、仲良くやっていけたらと思います。

公演日程が決まりました。来年7月22日(第4日曜日)です。
参加者の希望により、3月いっぱいくらいまでは様々な作品の1シーンを体験しながら訓練することになりました。それまで、どこから参加していただいてもかまいません。毎回、皆初めての作品にチャレンジです。

まだ10人ちょっとですが、年齢層も20代~60代まで広く、良き世代間交流の場になることも期待しています。
実際、若い人は若い人の感性があり奇抜さも面白いですが、年輩の方々の言葉の選び方には、若い世代にはない時代背景の掴み方、にじみ出る人生観などがあります。お互いに感心しあい、周りから得ながら、自分の表現を探していけたら楽しいと思います。

次回、10月の活弁ワークショップは22日(日)
11月は26日(日)
いずれも15:15スタート 17:15終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする