akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

活弁人声会スプリングフェスティバル

2010-04-26 | 活弁
4月25日(日)の活弁ワークショップ公演【活弁人声会 スプリングフェスティバル】へ、たくさんのお客様、足をお運び下さりありがとうございました。

楽しい喜劇作品に、それぞれの個性豊かな語りで、あっという間の二時間だったのではと思います。さすが、全員、稽古より午前中のリハーサル、リハーサルより本番が、タイミングも抑揚も、いいパフォーマンスでした。夫婦活弁のむっちゃんかっちゃんは、わざわざ岡山から上京しての参加。地元ネタや岡山弁での息のあった掛け合いに、会場もほのぼの。

会場の笑い声と拍手が、出演者一同にとって何よりのやりがいです。本当にありがとうございました。出演者も皆さん、お疲れさまでした!


    【活弁人声会 スプリングフェスティバル】

ジョルジュ・メリエス『月世界旅行』  長井康人
ローレル&ハーディ『キルトとズボン』 西澤利貴衣、砂川和子、長井康人
ラリー・シモン『ラリーのスピーディ』 古賀義明
小津安二郎監督『突貫小僧』  むっちゃんかっちゃん(矢吹むつみ、勝利)
ジョルジュ・メリエス『月世界旅行』  中楯まりな、砂川和子

チャールズ・チャップリン『冒険』   講師:佐々木亜希子


打ち上げ懇親会にもたくさんの方がご参加下さり、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
第六期<活弁人声会 佐々木亜希子の活弁ワークショップ>は2010年5月~10月までです。
ブームに便乗して?というより、高知出身の参加者もおり昨年度取り組む予定だったのですが、「坂本龍馬」をやる予定です。ぜひご参加下さい。
 
 日時/ 毎月第四日曜日(変更の場合あり) 15:15~17:15
 場所/新宿区落合第一区民センター(西武新宿線下落合駅徒歩7分)
  新宿区下落合4-6-7(聖母病院向かい)
参加費/12000円(全6回)
  問合せ/活弁人声会 09033426957(山添) info@mokuren.gr.jp
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日のリハ | トップ | アニメ『5等になりたい』バ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね! (akiko)
2010-04-30 17:12:57
お疲れ様でした。ご友人も皆さん喜んで下さったことと思います。
砂ちゃんの本番の語りもよかったです。
気付かないでアクセントが違ってたってけっこうありますよね。(お互い東北人で…)
またしっかり準備して次の公演も盛り上がりましょう
返信する
本番が一番良かった! (砂ちゃん)
2010-04-30 15:34:26
先生もおっしゃってくれたけど皆本番が一番良くてホント良かった!
アドバイスを受けてリハにはなかったセリフが加わっていてびっくりでした。
ズボンの抑揚は帰ってから辞書で調べたら
「ズ」ではなく「ボ」にアクセントがある事を知って愕然!ちゃんと調べるべきでした・・
やればやる程むずかしくなるよ~
でも楽しかったです。
友人がいっぱい来てくれて感激!
返信する
ありがとうございました☆ (akiko)
2010-04-29 00:58:33
二郎さん、サッカーやまちゃん

いろいろ応援いただき、ありがとうございました。参加者も年々腕が上がって、感心ですよねよくも悪くも自由なもので…。
懐かしい顔ぶれにもたくさんお会いできて、楽しい一日でした。ますます頑張ります
返信する
楽しかったです。〓 (サッカーやまちゃん〓)
2010-04-28 23:48:44
亜希子さんの教え子の皆さんもそれぞれの個性があって、良かったですね。
岡山の夫婦活弁むっちゃん、かっちゃん、初めて観ました。夫婦の息のあった岡山の方言活弁素晴らしいです。また観たいですね。
亜希子さんもこれから更に笑いと楽しさと感動を与える様に頑張ってください。懇親会も多く方が参加して楽しかったです。ありがとうございました。
返信する
楽しかった (二郎さん)
2010-04-27 22:31:27
生徒さん達のそれぞれ工夫した活弁はとても良かっよん 夫婦漫才じゃあなくて活弁は息がバッチリであっというまに終わっちゃった感じだったなぁ その後の打ち上げもたくさんの方々が参加してとても楽しかったよん
さすがに師匠がいいと生徒さんもいい味をだすなぁと感激したねんありがとうね
返信する

コメントを投稿

活弁」カテゴリの最新記事