mokuson2's blog

Welcame to my blog

無偏無党

2007-06-14 21:29:23 | インポート

 毎日、ニュースでは社会保険庁が話題になっている。
納めたはずの保険料が記録に残っていないことは大きな問題である。言い方は悪いがこの際、納めていない人が騒ぎに便乗して納めたという事もありえるだろう。領収書など全部、保管している人はどれだけいるだろうか
コンピューターに記録がないと言っても所詮、入力するのは人間である。私もかなり前に国保だったか国民年金だったか「納めてない」と言われたことがあるがその場で家に帰り領収書を探して確認して貰ったことがあった。納税担当(町内)の人が言うにはコンピューターに記録がないと言うことであった。聞いたときは腹がたち「バカも休み休み言え」と言いたい程であった。納めて二ヶ月後のことだから覚えもあり領収書も残してあり解決したがコンピューターへの入力ミスが原因であった。以前、勤務していた会社では納品に際して納品書・受領書を添付しなければいけないが「〇〇社の伝票が無いと」言えば自分の入力・操作ミスでも私がおこられた。色々なことが積み重なり退社した。
 社会保険庁の長官など天下りの典型的なものではないだろうか。数年勤めて高額の年収・退職金を受け取る(ミスをしたのはただの役人)。民主党の〇〇〇さんも厚生大臣だったとか、全員が給与等を返納するぐらいの気持ちが必要だろう。リストラ云々と言っていたが現在の人員でミスをするのに減らしては解決できるはずはないと考える。役所の人はやがてボーナスの時期ではないだろうか。
 今日は仕事中に近くで共産党が街頭演説を始めたが、市町村民税が増税され近いうちに消費税も上げられるだろう、私が年金を支給される年齢も現在よりは引き上げられるだろう。
 これも失礼な言い方だが「ふるさと納税」で過疎地域出身の方がふるさとへ納税されても人口増加になるほど効果あるだろうか。都市部の知事に賛成する訳ではないが
 無偏無党などと体裁よくタイトルつけたがどこの党が国民の生活をよくしてくれるのだろうか、私はただの 政治不信・政治家不信 なのである。