![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/f1893d477e7cebe20e12e8f6e74f3ab2.jpg)
1970 TOYOTA 7 です。
書店で購入しましたがこのメーカーは3車種買いました(私が知らない外車などがある為)。創刊号の為に1,000円以下でしたが、途中で倒産しました。私はTOYOTA 7の記憶はありませんでした
![まいった顔 まいった顔](https://pub.ne.jp/broach/image/emoji/maitta.gif)
昨日は、責任者でもある為に妻と二人で出掛けましたが、講師の話は判り易く勉強になりました。が虫の居所が悪かったのか不愉快なおもいで帰宅しました。「一日一話」など紹介していますが、新興宗教ではなくて財団法人「モラロジー研究所」となっています。私達夫婦はそこの維持員ですが(一般の団体では会員とかですね)話を聞くことを勉強するといいます、頭・心に入れる事と実行することは別です。思いやりの心が大事なのですが私にはその心が欠ける為、色々な日常生活の中で問題がおこります。葉書の案内には8時からと書きましたが、司会の方の進行で勉強会が始まったにも関わらず雑談が絶えません。私は何の為に会場へ来たのだと言いたい位でした。10分位前には着席して5分前では静にするべきではないでしょうか、人様の幸を願うとか、思いやりの心などと言う団体ならば当然のことです。葉書の案内の為に頂いた住所録は18年4月現在ですが私なりに姓名の文字の間違いや住所の変更された方は訂正しました。団体のそれぞれの責任者が名簿などは年一回は見直すべきです、その新しい名簿により案内をするべきものが私宛の住所は訂正されたもの旧のままのものがあります。私は19年で作り直さねばいけないと言ったのですが聞き入れて貰えませんでした。私の品性が向上しないだけの話ですが、もう月一回の責任者だけで他のことにはお手伝い遠慮させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/4b1c35b87253f4a33715798e4842214d.jpg)