mokuson2's blog

Welcame to my blog

花見シーズン満開

2008-04-12 21:59:23 | インポート


 先程息子を市内の 片町 という飲食街へ送ってきました。足羽山 の下には花見客と思われるグループがぞろぞろ、特に つくも 付近では多かったようです。運転中ですからあまりわき見運転できませんが つくも橋 から上流にかけてライトアップされた堤防は夜桜見物客で混んでいたようです。橋を渡ればすぐ 片町 ですが私はこのような時間帯に走行するのは好きでありません 。飲み客・タクシー・代行の   などがあふれているからです。息子は帰りはタクシーを利用するからと言っていましたが中には酒気帯び運転をする者もいることでしょう 。結果的に「タクシーなどを利用すればよかったー」なんてことにならねば良いですが。

 昭和何年から操業を始めたのかわかりませんが「 オーディオ・テクニカ 」の社屋との写真です。私が子供の頃は ブドウ が栽培された山でしたが採算を考えたのか ブドウ から オーディオ関連製の生産に切り替えられました 。ステレオで音楽をヘッドホンで聴きますが、40年ほど前にはレコードプレーヤーの針やカートリッジが「 オーディオ・テクニカ 」の製品では高価で高級品でした。ですから「 オーディオ・テクニカ 」の工場が出来ると聞いたときはそう ました。越前市にも工場がありますが私の印象では早くから環境に考慮した優れた会社と好感を感じています。
 「 花より団子 」と言いますがアルコール・料理などは程ほどに(飲みすぎ食べ過ぎで胃のもたれなどにご注意を) 。予断になりますが冬眠していたこまわりさん達 が写真右付近でねずみ捕りを始めますから走行時はくれぐれも法定速度の順守 を。反則切符を受けてからでは困ったー・悪い警察官だーおまわりさん こまわりさん)になりますよ。