mokuson2's blog

Welcame to my blog

第21回全国都道府県対抗中学バレーボール大会

2007-12-26 21:09:33 | インポート

  
 本日は男子の決勝トーナメント戦はなく女子のみでした。福井女子は上のような成績で勝利いたしました。明日の男子は地元の大阪北・女子は鹿児島のチームとの戦いです。
 年賀状のイラストをさがしていたところ来年の干支・ねずみがバレーボールをしているのがあり拝借しました。残念なことに「あけましておめでとうございます」でしたからかちに修正しました
きのうより大きくしましたのでみやすくなりました。
 年末で忙しいなか応援にかけつけておられるご家族の方はたいへんでしょう。子供が勝ちうれしいのですが家が・仕事が・・・・・・で気を揉むところでしょう。でも一生に一度ですから、ついでに決勝まで応援してあげて下さい。                                


由紀さおり  好きよ * 愛のシンフォニー

2007-12-24 21:30:55 | インポート
 今晩も昨日に引き続きの登場です。

 
    由紀さおり /  好きよ * 愛のシンフォニー 1970・2・5

 1948年11月13日誕生ということですから発売時はまだ左の写真で21才です。右は私の加工によるジャケットで現在59才の彼女です。
 今晩はクリスマスディナーショウで埼玉のパレスホテルで安田祥子さんと 営業中です
 まだ記事になっていないレコードを確かめたところ出てきました。全然記憶にない曲です。
 
      好きよ ・・・・・・・・・               外は雨なの みんな静かに         愛をささやく夜なのね
        もっと会えたら もっといいのね      肩が冷たいわ どうして

       好きよ ・・・・・・・・・               窓を閉めてね 誰とのんだの        どうぞ 私を見ないで

       いいのいいのよ もっと愛して        早く灯を 消しましょう


                    岩谷時子 作詞   いずみたく 作曲   渋谷 毅 編曲

 LPレコードも披露したくなりましたので 、正月の閑な時にスキャーナーしようかと考えています。では さおりさんのお願い 従い灯を消すことに 。               

 

歌詞の訂正

2007-12-23 21:16:57 | インポート
 ある人のブログにコメントを投稿したのだが「恋文」という由紀さおりの曲の歌詞をようやく探しましたので謹んでお詫び致し訂正させていただきます。どうでもよいみたいですが信じ込まれては困りますからね

 由紀さおりには「手紙」という曲もありましたが
死んでもあなたと 暮らしていたいと・・・・・・・・・・
これは間違いありません けれども現在は「恋文」
「ラブレター」などを書く、受け取るということが少ないのではないでしょうか

 私は書いた・差し出したことはありましたが、嬉しくなる返事を受けたことは有りませんでした 。ただし今の妻には全然、差し出してはいませんから。

 高校生の頃、文通をしていた女性がいましたが、彼女からの手紙は結婚式の前に全部焼却処分をしました 。彼女は中学のときの同級生だったのです。今は神戸の須磨のほうで幸せに暮らしていることでしょう。

 ある女性からは「ピリオド【終止符】を・・・・」の手紙を受け取ったこともありました。 では「秋止符」という曲がありましたが谷村新二司でなく女性の歌手も歌っていたと記憶に残っているのですが、その曲を聴くと「ピリオド【終止符】を・・・・」の手紙、彼女と脳のなかで混同するのです。

 ここらで苦い想いでの記事にピリオド【終止符】を。
                         
 

極楽とmokuson2's SPA

2007-12-22 20:47:29 | インポート
 たとえまとまりの無い料理でもユズの香りをつけるだけで上品で洗練された感じに仕上がります。 そういう意味では日本料理の魔法の香辛料です。         
品種 ミカン科ミカン属。ミカン類の中では最も寒さに強く、東北地方でも栽培が可能です。実生(接木をしない状態)だと、 実をつけるのに15年もかかりますが、そのかわり寿命が長く病気にも強い木です。果実は130g前後で凸凹の多い、 いわゆるユズ肌をしています。
原産地 中国長江上流域の原産です。日本には奈良時代か飛鳥時代に渡来したと言われています。
種類 以下は近縁種です。酢橘(すだち)と香母酢(かぼす)もユズの近縁種ですが、 これらは別のページでご紹介したいと思います。
  • 獅子ユズ-1kgにもなる大型の果実がなります。ジャムやマーマレードに使います。
  • 花柚(ハナユ)-ユズによく似た近縁種。汁を食酢に使います。多少香りが弱いのですが 皮もユズの代用として使えます。木がコンパクトで実が良くつくので育てやすい。
8月から9月には緑色のユズが出回ります。晩秋になるとこれが黄色く色づいてきます。
調理方法 皮を薄く向いて料理の仕上げの段階で香り付けに使います。果汁は酸味が強く食酢として使えます。 どちらも使いすぎないことがコツです。
コメント 料理とは関係無いですが、冬至に柚子湯に入る習慣があります。疲労回復と神経痛に効果があるそうです。 ユズの香りが心をいやしてくれますよね。

 昨日は私の58回目のbirthday だったが何のイベントもなく過ぎた。
 今日は珍しく家族3人が休日の一日であった。午後4時ごろ妻に「仏壇参ろうか」といったら「今お湯を出しているから(浴槽に給湯)、もうしばらくあとにして」の返事であったが、明るい間に勤行をすることができた。その間長男が入浴をしていた様子だった。私も夕食前に入浴をすることができました。
 私を生み育ててくれた両親に感謝すべきだが仏壇の前では忘れてしまい、ただ無心に勤行をしてしまった
 入浴も明るい時間に出来て写真のように冬至ということもあり柚子湯 だった。一週間ほど前に柚子 をいただいたのがあったが今日、利用したのである。birthday に何もなくても「疲労回復と神経痛に効果があるそうです。 ユズの香りが心をいやしてくれますよね」 ということで実行してくれた深い思いやりの妻に感謝する 。浴槽の中ではうたた寝をして長湯となったがこれが本当の 極楽 ではと思えたのである。
 昨日はまた東京地裁で桂銀淑に懲役1年6月、執行猶予3年の判決が下ったとか。「家族とファンに申し訳ない。これからは自分の姿を取り戻してやっていきたい」と頭を下げたそうです。親に心配をかけるのが何よりの親不孝だと教えられているが、歌でファンを喜ばせて稼いで老いた母
親に安心を。
 本当に更正することを信じていたい。謝罪の気持ちで写真に角度(おじぎのつもり)をつけました 。 柚子 は2個だけ料理に使うとからと残してあります。