干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

焼魚弁当

2009年08月19日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ

・ひじきの混ぜごはん(玄米)
・鮭の西京漬
・かぼちゃバター焼き
・焼きピーマン
・卯の花
・きゅうりのナムル
・ナスの浅漬け
・プチトマト

いつもお弁当を食べている広場が13:00過ぎても満員
夏休み期間はすっかり終わったってことね


左わき腹に痛みを感じ、検索してみたら気になる結果がヒット

「慢性膵炎」
左上腹部、背中の鈍痛
長年のアルコールによるものが大半・・・

すい臓が膵液ですい臓自身を消化してしまう恐ろしい病気
壊死したすい臓は元には戻らないので、あとはすい臓に負担のかからない食事に切り替えて一生付き合うしかないらしい

避けなければいけない食事としては
・アルコール
・炭酸や辛いものなどの刺激物
・消化に負担のかかる脂質
もちろんビールなんて論外
他も好きなものばかり…
今まですい臓には大分負担をかけてしまってたのね

反省して、今日はノンアルコールデー
カレーと炭酸は摂取してしまったけど…

夏野菜の甘酢あん弁当

2009年08月18日 | いえごはん(おべんとうもココ)
火曜日のランチ
・玄米ごはん
・鶏肉と夏野菜の甘酢あん(甘長唐辛子、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ)
・ひじきの煮物
・ゆでたまご
・ゴーヤのトマト煮
・もも


甘酢あんは片栗粉の代わりに、じゃがいものすりおろしと寒天でとろみ付け

鶏肉は冷凍しておいたから揚げを利用
野菜の下ごしらえは前夜に済ませておいたので、朝は味付けのみでラクチン


ゴーヤと調理用トマトは傷みかけていたので慌てて作った冒険料理
味付け忘れたけど、意外と平気


果物があると満足度が格段にアップする~

平日モードにリセット

2009年08月17日 | いえごはん(おべんとうもココ)
暑さと猫の鳴き声に負けて汗だくで5時に起床

だらだら支度して外に出ると、日差しは強いけど、風はさわやかで秋の気配
満員の通勤電車でまた汗だく


きょうのランチ
・玄米ごはん
・納豆とモロヘイヤの卵焼き
・プチトマト
・卯の花
・ひじきの煮物(お惣菜)
・かぼちゃの煮物
・きゅうりの梅和え

めんどりさんが世代交代、とのことで、今日の卵は色素薄め
もちろん味は変わらず

肉類や油モノがないため物足りない
週末の暴飲暴食を引きずっているみたい


今日からまた節制がんばろう

夢の薬

2009年08月13日 | いえごはん(おべんとうもココ)
きょうは電車が空いていた!
8時台の山手線で新聞が広げられるなんて!

前に立ってたお兄さんが広げていた日経を盗み読みしたところ、飲酒欲求を抑制する薬が開発中らしい
13年には販売されるとか

めちゃめちゃ欲しい!
治験に参加したいくらい

最近、平日は350×1本でガマンしてるけど、毎日が誘惑との戦いだもん


木曜日のランチ

・玄米ごはん
・納豆オムレツ
・水菜、プチトマト
・棒々鶏
・切り干し大根の煮物
・かぼちゃの煮物
・ナスと甘長唐辛子のゴマ味噌和え
・玉こんにゃく煮

納豆弁当

2009年08月12日 | いえごはん(おべんとうもココ)
きょうはいつもより30分早く出勤したので早起き
眠い…

・玄米ごはん
・はんぺんの卵焼き
・ナスとピーマンの煮浸し
・玉こんにゃく煮
・はんぺんとアボカドのマヨネーズ和え
・プチトマト
・切り干し大根の煮物
・かぼちゃの煮物
・納豆(パックのまま。写真なし)

ついに納豆そのまま持参
アボカド納豆うまい♪

納豆オムレツ弁当

2009年08月11日 | いえごはん(おべんとうもココ)
地震発生時、わたしはちょうどトイレに入ったところで、
このまま出られなくなったらどうしようかと本気で焦った

世間はお盆休みに入っているようで、きょうは電車が空いていて快適
西に向かう人は大変だったんだろうけど

火曜日のランチ
・玄米ごはん
・納豆オムレツ
・水菜、プチトマト
・ナスの浅漬け
・かぼちゃの煮物
・アボカド
・玉こんにゃく煮

卵1/2と納豆を混ぜたものを焼いてから、残りの卵液で巻きながら焼くと、納豆がこぼれにくくていいみたい


おうちに帰ったら雨にぬれた干しっぱなしのシーツをもう一度洗わなくちゃ

はんぺん納豆弁当

2009年08月10日 | いえごはん(おべんとうもココ)
外に出るのが嫌になる雨の日
お弁当でよかった


月曜日のランチ
・玄米おにぎり
・はんぺんの納豆はさみ焼き
・水菜とツナのキムチ和え
・かぼちゃの煮物
・プチトマト

はんぺんと納豆はモニター商品
魚焼きグリルはタイマーがないうえ、音もしないからうっかり焼きすぎ


納豆、残り3パック×5個(冷凍したものは除く)
そろそろ飽きてきた…
しかも食べるとなんとなく体がかゆくなる
タレのせい?それともアレルギー?

きょうのビアつま

2009年08月08日 | いえごはん(おべんとうもココ)
・梅ジャガはんぺん
・納豆とチーズの焼きワンタン

モラタメでもらったミツカンの「金のつぶ®あらっ便利!国産中粒」
紀文のレシピモニターで当選した大判はんぺんを使用


梅ジャガはんぺんは、じゃがいもと梅干をつぶしたものを混ぜて
はんぺんに挟んでグリルで焼くだけ

紀文のオフィシャルレシピには「大葉も挟む」、とあったけど
今日は省略

ねっとり、もっさり、不思議な食感
じゃがいもを入れずに、梅と大葉だけでもじゅうぶんおいしいかと


納豆ワンタンはチーズ入りのほかに、納豆とネギ、キムチ入りとまとめて作ってそれぞれ小分け冷凍
チーズ入りは焼くのがベストだけど、ネギとキムチはスープで食べてももちろんおいしい★

納豆ざんまい

2009年08月06日 | いえごはん(おべんとうもココ)
明日は有休とって夏休み!
終日外出だから納豆が消費できない…


木曜日の朝ごはん
・炊飯器で焼いたホットケーキ(プレーン・小倉)
・梅おろし納豆
・麦茶

組み合わせがおかしいけど
細かいことは気にしない!


ランチ
・玄米おにぎり
・とり胸肉の唐揚げ風味焼き
・納豆入り卵焼き
・アスパラガス
・プチトマト
・ナスの浅漬け
・玉こんにゃく煮

唐揚げドカン!卵焼き1本(納豆がこぼれないように)の男前弁当
唐揚げは揚げてないし、胸肉だからヘルシーなはず!
ただし、たんぱく質採りすぎ


おやつ
小倉ケーキ(ホットケーキミックス使用)

チョコレートを食べたら、喉が焼けるかと思うくらい甘かった
おまけに睡魔に負けそうになりカフェオレを飲んだためお腹いっぱいになってしまい、小倉ホットケーキはジム弁当に


晩ごはん
・キムチ納豆
・きゅうりのナムル
・ナスの浅漬け
・キリンフリー

明日は朝からお出かけなので、禁酒!


今日のノルマ(納豆3パック)達成

納豆消費強化週間

2009年08月05日 | 懸賞・モニター
モニターサイト「モラタメ」さんで当選した「金の粒 あらっ便利!国産中粒

太っ腹なことに3パック×12個!!

消費期限は8月11日


というわけで

納豆消費強化週間、始めます

納豆好きだし、大丈夫でしょう
これを機に納豆レシピのレパートリーが広がるといいな

手始めに、夜は納豆のみを1パック
スポーツクラブ帰りなので、手っ取り早くタンパク質補給

タレがゼリー状になっているので、袋を破ったり、洗ったりする手間が要らないのは確かに、あらっ便利

お弁当にも持っていこうかな


とりあえず、現在、冷蔵庫に余裕ゼロ・・・
それだけが困った