逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



港北インターと青葉インターを繋ぐ首都高の工事が佳境に入っている。
用地として買収されなかった田んぼでは、80代と思われる老夫婦が、コンバインではなく、稲刈り機で稲を刈り、乾燥用のハゼを作っている。太い木でハゼを作るのではなく、老人でも作れるように、細い竹を使って作るようだ。
ふと、半世紀前、親戚の親が倒れ、10代後半の若者2人で、四反の稲田を、10日間ひたすら刈って、ハゼに掛けたのを思い出す。


さらに工事現場の方に近づくと、視界を横切る茶色の鳥が。長い尻尾と飛び立たず、走り回る姿は、ひょっとして雉か?


コーナンで目的の物をGetして、帰宅。
翌日、都築プールで久しぶりの2.5km泳ぎ、図書館経由で帰宅。明日は雨かな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何時も境川CRばかり走っていて、藤沢や戸塚の内陸部ってあまり走った事が無いので、ちょこっと走ってみようと走りだした。まずは湘南台から慶応SFCへ。
上手いこと、守衛さんのいる正門の脇を抜け、自転車置場経由でキャンパス内へ。キャンパスの周回道路を走っても、平日なのに学生の姿が少なく思えるのだが、こんなもんか?



構内の案内板の所で一休みしていたら、守衛さんが飛んできて、「もしもし、、、」 振り返ったら、学生ではなさそう⇒年恰好と雰囲気?から教師と誤認してくれたらしく、「あ、先生でしたか?、、」と言うので、微妙に頷いて、その場を取り繕う。どうも、キャンパス内は部外者立ち入り禁止?自転車禁止?なのかもしれない。
しかし、部外者を締め出すようなキャンパスで、自由な発想は生まれるのだろうか? 慶応と名乗る大学なのだから、もっと度量が広くても良いと思うのは私だけだろうか?

さっさと退出して、小出川へ。



残念ながら彼岸花はもうお終いでした。


坂を登って、続いては茅ケ崎里山公園へ。ここも、ほとんどひと気が無いのだが、度量の狭い、自転車禁止の看板があるので、気分を害して、歩いて中に入るのもやめた。



サザンCを目標に当てもなく、南下し、海岸へ。


134号と直交する茅ケ崎の有名な通りも通ったことが無いので、サザン通り、雄三通り、ラチェン通りを街並みを観察しながら、ブラブラ。あっ、開高健記念館があったけれど、今日は休館か、残念。


134号に戻り、東進。湘南工科大学前で汁なしタンタン麺。学生の居る店は外れが少ないですね。


柏尾川沿いに、大船、戸塚と辿り、さらに内陸にそれて、緑園都市、二俣川経由で帰宅。75kmのポタだった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




伊勢佐木町のジャック&ベティでセザンヌと過ごした時間を見た。


学生時代の親友、ゾラとセザンヌの友情を描いた映画。エクサンプロヴァンスが舞台なので、南仏の美しい景色が印象に残った。

上のポスターにも描かれているサント・ビクトワール山を背に、エクスに向けて走り降りたり、


セザンヌのスケッチ場所を求めて、石切り場を目指した、3年前が懐かしい。

 
南仏、もう一度行きたいな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




流行りすたりの激しいデジカメ業界、基本設計の良さから数年後の今も、現役で売られているソニーのDSC-RX-100。1インチのCMOS撮像素子にも拘わらずコンデジサイズのコンパクトさに惹かれて4年半前に買ったRX-100。長年の使用で傷だらけだった。



RX-100は落として壊す可能性大の自転車に乗る時以外のカメラとして大事に使っていた。先日家に帰る時、壊さないようにハードアタッシュケースの中に入れた。所がそのアタッシュケースの上に本の箱を載せたものだから、つぶされて撮影できなくなってしまった。電源は入るのに、合焦しない。


4年半前に買った時、念のため5000円ほど余分に支払って、ビックカメラの5年の長期保証をつけてあった。Sonyの修理センターで、レンズアセンブリーとカメラ前カバーが新品に交換され、もどってきた、Sonyの請求書を見ると、修理費用は2万円弱もする。しかし、ビックカメラの店員さん、ニコニコしながら、ハイ、長期保証で無料です、、と、渡してくれた。包装を開けてみると、傷だらけだった私のRX-100と違い、カバーもレンズも傷なしなので、まるで新品のようだ。


もう、壊したくないので、ヤフオクでRX-100用のカメラケースをGetし、変形した前カバーから自作グリップを取り外し、カメラケースに張り付け、使うことにした。


4年半前に5千円払ったとは言え、年金生活者には、無料修理はうれしい。ビックカメラさん、ありがとう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜散歩をしようと、鶴見川CRを下っていると、前を良い感じのランドナーが行く。思わず声を掛けて、新横浜から鶴見までお話ししながら20km/hで走行。70才くらいの方だったが、自転車の分解/組立が面倒くさいので、フェリー利用で北海道や九州に10日間程度の旅行をしているとのこと。

鶴見からは第一京浜で横浜へ。神奈川市場先の橋の上から、入港してくるシーバスを見ながら一休み。


今日の目的地はここ、NYKの歴史博物館。10年位前に来た時は、あまり時間がなく、サラッと見ただけだったので、今日は時間をかけてゆっくり見ようと思って来たのであった。


氷川丸とか


先週、大桟橋で見た飛鳥II(旧クリスタルハーモニー)の模型が目を引くが、


展示の大部分は日本の海運業の歴史と、NYKの社史が良く判る展示であった。知らなかったこと、

① 三菱の源流は三菱重工ではなく、土佐藩の船と人材(≒海援隊)を引き継ぐ形で岩崎弥太郎が
  作った日本郵船の前身、三菱商会だったんですね。

② 太平洋戦争で海軍が失った人員は17%であったのに、NYKは船員の43%、実に海軍の2.6倍
  もの戦死率だったんですね。


ほぼ二人に一人が戦死しているとは、知らなかった。


帰りに、Y'sロードに寄って、目の保養をした後、帰宅、たったの35km走行でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休の日曜日、時折雨が降るものの、なんとか外出できそうなので、神奈川県庁の公開に合わせて散歩。
車で何時もの大桟橋駐車場へ。今日は飛鳥IIが留っていた。


県庁では普段公開されていない、旧県議会室での講演を聞いたり、


知事室を眺めてから、周辺散歩。


今週末はベトナム週間で、幾つか屋台がでているのだが、あいにくの雨模様でお客さんは少ない。値下げされたチキンフォー(立ち食いペロリで写真無し)に舌鼓を打ったあと、水上人形劇を見る。ステージは緑色の水が張られた水槽。そこで、すだれの後ろから操作された人形が音楽とセリフをバックに乱舞するベトナム人形劇。


翌、月曜日、台風一過で気温が昨日より10℃も高い。新横浜に野暮用があったのだが、あまりに暑いので、電チャリで出撃。



普通の半分以下の力で進み、風が当たるので、あまり汗もかかずに、帰還できた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、三浦半島センチュリーライドを目指して走り始めたものの、降雨の為横浜でDNF。 狙っていた三連休は雨の予想で走れそうもない。そこで降る前の金曜日、朝6時半、リベンジに出走した。そこに、スマホの緊急警報が数分置きにけたたましく鳴る。あれ、また今日も雨雲でも近づいて、DNFかとスマホを見れば、J-アラート、北朝鮮のミサイル発射だ。気を取り直して、先日のDNFの時、うらめしく、眺めた浅間台からMM21を見下ろす。今日はうまいこと曇りで、風もあまりなく、この時期としては走りやすい一日になりそうだ。



順調に横浜から海岸線を走り、横須賀へ。久し振りのスカレー君。



ミサイルが飛んできても、日本は平和。今日はヘリ空母が2隻も揃っている。



平成もあと1年で終わる? じゃなかった平成まで1kmか。


観音崎近くの秘密スポット、京急ホテル前の海岸。人が居なくなったのを見計らって、セルフィー撮影。遠く見えるランドマークタワー。肉眼では遠くスカイツリーも視認できる。



続いて、浦賀を過ぎて、燈明台へ。金谷行きのフェリーが東京湾を渡っていく。



野比の海岸を気持ち良く走っていたら、工事渋滞。でも、横の土手の紅白の彼岸花を見れたから良しとしましょう。


三浦海岸で調子良く足を回していたら、前を行く自転車、見覚えがある。何とか追いついたが、松輪への登りで置いて行かれた。で、松輪台地の上に出たら、先ほどの自転車がひっくり返されている。私の自転車と同じ黒のFocus Cayo ですね。



先ほどのCayoチャン乗りとしばしお話しをして、私は劔崎へ。



続いて宮川公園。やはり1台の風車は壊れてますね。先端翌を90°曲げて、回らないようになっている。



さて、今日の目的の一つ、初のまるい食堂へ。



もちろん、注文はカツ丼。かなり空腹だったにもかかわらず、ようやっと完食。



重いお腹を抱えて、西海岸を北上。ようやく稲村ケ崎。今日は東の方向は見通しが良かったが、西方向は雲が多く、富士山は一日中見えず。



お腹はいっぱいなのだが、鷺舞橋近くの大下園で、先日と同じく100円の冷たい幸水で水分補給。




と言う訳で、久し振りの三浦半島一周。センチュリーには少し足りない145kmだった。
走ったのはこんなコース。


帰ってから、調べてみたら、三浦半島一周は1年以上前。あの、天皇皇后陛下と至近距離ですれ違った、2016-7/12以来だった。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パスタを作っている時、ゴリゴリ回していたら、20年来使っていたペッパーミルが壊れてしまった。胡椒ミル=故障見る?だよ。


強いトルクを掛けたので、中央のミル部分と外側の捩る部分のつなぎプラスチックが割れてしまったもの。普通ならゴミ箱ポイなのだろうが、、、、ハイ修理品の誕生。
補強用にSUS針金を入れるべく穴を開けるが、プラ部分が薄いので、穴が表面に出てきてしまった。こんな時でも、UV硬化樹脂が有れば簡単だ。開けた穴にSUS針金を入れ、割れ目にUV硬化樹脂を入れて硬化させた後、表面にUV硬化樹脂を積層していく。


さらに、少し緩くなっていたキャップの引っかかり部分にもUV樹脂を積層し、引っかかりを大きくしてみた。
ゴリゴリ胡椒を磨り潰しても、当分使えそうな強度に仕上がった上、キャップもパチンと気持ち良く嵌るようになった。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




天気予報や雨雲レーダーで、今日は午前と午後の2回雨が降りそうとのこと。まず一回目の雨が降り、しっかり濡れた所で、ケルヒャーの高圧洗浄機でタイルの床面を掃除する。


浮いたものの流しきれず残った汚れも、2回目の降雨で綺麗に流れてくれた。

夕方、だんだんと晴れてきた。でも明日は気温も高そうなので、自転車は止めておこう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




車で行くと、何の為にプールにトレーニングに行くの?との疑問も湧いてくる。一方、この暑い時期、自転車で行くのも辛い。で、電チャリで都築プールに行き、2.2km泳いだ後、帰宅。

先日のヤビツ行きの時、スマホでライド中の写真を器用に撮るファンですさんの真似をしようとしていたら、見事スマホを落とし、カバーガラスを割ってしまった。!!!


買ってから2年近いものの、もうしばらくは使いたいので、何とか修理しなくては。
割れたヒビに紫外線硬化樹脂を摺りこもうとするが、粘度が高いので、割れ目になかなか入ってくれない。
まあ、ダメ元で、UV照射して硬化させてみたら、少しは見てくれが良くなってくれたような気がする。


幸い、大きく割れた部分は非表示部。表示部の割れは、長い物の、紫外線硬化樹脂のおかげか割れ目はそれほど目立たなくなった。
そこで、表示部にはガラス保護フィルムを張り、大きく割れた非表示部は紫外線硬化樹脂を厚盛してみた。


最上部、左側のアイコン一個の所の割れは目立つが、他の割れは、老眼の私にはあまり見えないので、これで良しとしておこう。


 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひょんなことから辿ってきて、今日催し物があると言うので、能見台近くの旧長浜細菌検査室に出かけた。



催し物はこれ、「野口英世フェア」


昔、野口英世が勤めていた神奈川県地方検疫局の細菌検査室の建物が、公園の一角に横浜市の管理下で長浜ホールとして、公開されている、


そこで野口英世の講演会があったので、聴きに行ってきた。

小柴漁港が近くなので、チョット寄って、魚Get.


帰り、高速道路高架下の影響もあるだろうが、今日はGPSが不安定。太陽フレアの影響だろうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回、シマダ組でヤビツに行った時は、避暑を言い訳に車載輪行で宮ケ瀬までワープした。少しは走行距離を伸ばそうと、今日は自走でヤビツに向かうことにした。
その為には、楽しくない坂の登りを幾つかこなさなければならない。家から2時間ほど平な所を走った後、相模川を高田橋で渡ると、楽しくない登りその1。高田橋で勢い良く飛び出した高校生集団を意地で抜いたのは良いが、オーバーヒートで写真休憩。


中津川を旧平山橋で渡ると、アユ釣りの真っ最中。



で、川を渡れば、当然河岸段丘を登らないといけない。楽しくない登りその2。段丘を直登するルートは避けたいので、中津川右岸の大きな道を登る。


半原上部に来ると、最後の嫌になっちゃう登りその3。この登りを宮ケ瀬ダムの120mエレベーターで避ける秘術もあるのだが、長い距離を歩かないといけないので、却下。とにかく登りましょう。


ようやっと宮ケ瀬湖の上に出た。この時期としては、本当に水位が低いね。


で、3時間超掛かって水の郷に到着。もうシマダさんMチャリさん、ファンですさんは到着済でした。


さて、楽しい裏ヤビツの登り。森林地帯に入った所で、会社の元同僚とクロス。2週間後の秋田100kmマラソン(自転車で言うと、600kmブルべ相当?)に備えて、もうヤビツを越えてきたらしい。


Mチャリさんに撮ってもらった、裏ヤビツの楽しい登り。


気まぐれ喫茶に立ち寄り、まだ早いので、ヤビツ峠へ。
集合写真を撮ろうとしている所に、申し合わせたように、軽なのに白ナンバー、超扁平タイヤのGT四駆軽トラでリベールさん登場。なので、集合写真はリベール車を背景に撮影してもらう。う~ん、軽トラ萌え。


きまぐれ喫茶で、ナポリタンをいただきながら、リベールさんの脳挫傷、闘病体験を聞く。まだ自転車は許可が出ないとのこと。見た目は何とも無いのだが、心配ですね。


きまぐれ喫茶の気温は21℃、今日はWBは不要と置いてきたので、下りは寒いが、もう夏も過ぎて、登ってくる車も少ないので、楽しく走れる。
宮ケ瀬ダムまで来ると、本当に水位が低い。30年前に作った水車は回っていることが確認できたが、定格落差からずいぶん外れた運用なので、キャビテーションや振動が心配だ。



さて、この所、定番になっている、半原パンへ。
今日は亀の登りだったので、亀メロンパンとレーズンパン。この亀メロンパン、形は亀、味はもちろんメロンパンのカメメロンパン。


シマダさんとファンですさんはもう顔なので、デザートに買ったのと同じ位の量のラスクをいただく。ブログで宣伝することを約束したので、下のGoogle Mapの青印を参考に、是非寄って見てほしい。ヤビツの自転車乗りであることを名乗れば、無料コーヒーだけでなく、オマケが沢山ついてくるかも?


さて、帰りは、相模川と中津川の河岸段丘への上り下りがもっと緩いだろうと、いつも車で走っている、昭和橋⇒愛川インター⇒鵜野森経由を走ってみたのだが、この道はXだな。距離はわずか短いのだが、自転車の走る余地が無い。

町田⇒恩田川経由で日の沈む前に130km走って鴨居まで帰ってきた。


走ったのはこんなコース。半原パンときまぐれ喫茶はダブルクリックで開く下図Google Mapの青い点。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Cayoチャンのタイヤを選んだ時、ウェットでもそれなりの性能を発揮することを期待して、スリックではなく、23Cのタイヤとしてはあまり一般的ではない表面パターン付きのザフィーロ・プロを使っていた。


表面の割れが目立ってきたので、代替タイヤを考えた。よく考えると、ロードでウェット路面を走ることはあまりないので、ロードのタイヤとして一般的なスリックに替えることにした。


選んだのはミシュランのコンペ・プロ4の耐久型。25Cも考えたのだが、在庫が無かったので、おとなしく23Cで。レースをするわけでもないので、少し性能や重さで劣っても、Enduranceの方が良いだろうと選定して、ウイグルに注文したら、1週間で到着。少額なので、幸いにも消費税相当の追加徴収はなし。

雨や路面が濡れそうな時は泥除け付きGジャーニーの35Cブロックタイヤで出かければ良いので、カヨちゃんはドライの時だけの運用、雨が降ったら、徐行又は輪行帰宅を考えよう。

コンペ・プロ4 23C   シュワルベ ランドクルーザー35C   ザフィーロプロ23C


同じ赤系統のタイヤなので、Focus Cayo の印象はほとんど変わりないかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は朝早く三浦半島一周に出発したものの、雨でDNF。今朝はふて腐れて、のんびり起きたら、天気はサイクリング日和。やっぱり出かけようと、9時過ぎに出発、まずは湘南を目指しましょう。
境川CR沿い、稲穂が黄色く色付いてきましたね。


鷺舞橋直前で、「ああ湘南」ブログで見かけたフルーツスタンドの看板に気が付く。こんな所にあったんだ。


早速、ナイフ付き、一個100円の冷えた幸水をいただく。首の皮1枚を残して、上手く剥けた。


何処と言う当て無しに、海岸沿いでも走ろうかと出てきたのだが、最近ブログで話題の場所に行くのも良いかも?
海岸沿いに快調に走り、サザンCへ。


相模川を渡れば、湘南台の上に富士山が頭をのぞかせている。


相模川右岸を遡り、馬入ふれあい公園へ。花の端境期なのだが、コスモスがそれなりに咲き始めている。



相模川右岸、ほぼ初めてきたのだが、所々で道が途切れて、ちょっと残念なのだが、日差しを遮るこんな道もあって、一気通貫で整備すれば、良い道になるのにね。


で、目指したのはMチャリさんのブログで初見した、「よなかそば」。丁度1席空いた所で、滑り込み、卵チャーシュー焼飯、スープ代わりのミニラーメン付きで750円。


後から入ってきた若者2人の一人がチャーシュー焼飯大盛セットを頼んでいると、もう一人が、「先輩大丈夫ですか?」とからかう。確かに普通盛りでも、私にはちょっとヘビーでした。
店から出ると、1時過ぎと言うのに、もう暖簾を外している。


長後街道へ向けて走り出すも、先ほどのチャーシュー焼飯が、、、体重も重くなり、向かい風もあり、速度が出ない。ようやっと80km走って家に帰ってきた。

今日の食い物ポイントは下図、googleマップの青いマーカーの所。ダブルクリックで地図が開きます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風一過の昨日は野暮用ありで走りだせなかったが、今日は昨日より風も弱そうだし、曇りで気温予想も27℃。三浦半島一周で160kmのセンチュリーライドを目指して、7時に家を出た。曇りで風も弱く、久し振りに長距離を走ることができると意気込んで出かけたものの、横浜新道を越えた辺りから、細かい雨。浅間台の坂を数十m下り、横浜駅近辺まで来たら、本格的に降り出してきた。


雨雲レーダーで確認すると海岸部分では雨が続きそうで、昨晩の天気予報とは様変わりだ。


さらに東海道線の跨線橋まで走ったのだけれど、楽しくないし、ブレーキも効きにくくなる降雨量なので、ここは大人の判断で引き返すことにした。

さきほど、注意して下った浅間台をよじ登ると、もうランドマークタワーが雨に霞んでいる。


通学の小学生に注意して、尾根道をゆっくり走り帰宅。160kmの予定が、Do Not Finishでたった16kmの走行だった。

先日は雨の予報が晴れたが、今日は逆に曇りの予報が雨、一勝一敗かな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ