逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



以前利根川全域走破をネタに走っていたのに、サボっている間に、Skiさんに先を越されてしまった。先日話をしたら、景色も良く、すごく走るのが楽しいコースだと言う。

朝5:30自宅出発、新幹線で高崎、その後、上越線で水上まで来て、自転車を組み立てた。まずは駅近くのSLにご挨拶。


水上からしばらくはそれなりに交通量も多いのだが、しばらく走ると、車の量が減り走りやすい。30年前に某M重工の下請けで中核部品を作った玉原発電所口を横に見て、藤原ダム方面に向かう。


地図から見ると、この辺りの地下に玉原発電所はあるのか?


利根川沿いの森の中の道を楽しく走る。このような道のドン詰まりにダムのある場所は、建設用の重機や水車発電機を運ぶ為、道路を良くしてあるが、交通量が少なく、サイクリングには最適な場所であることが多い。

走ること小一時間、奈良俣ダムの基底部にたどり着く。


さて、あの上まで登らなければならない。


で、着きました、奈良俣ダム天端。遠く谷川岳を望む。


道すがらキノコ採りをしている人を多く見かけたので、キノコうどんを注文。




しかし、ブログネタ的には今日はこちらを頼むべきだったと後から気づいた。




ロックフィル式の奈良俣ダムは良くこれだけ巨石を集めたなあという感じだ。




せっかく登ったのがもったいないが、次の須田貝ダムに向け下る。


須田貝ダムの洞元湖は矢木沢揚水発電所の下池。紅葉になればもっときれいな風景だろう。


矢木沢ダム直下にある矢木沢揚水発電所。作られたのは50年以上前だが、1台目は20年前に世界で初めての可変速揚水に大改造されている。


矢木沢ダムの天端まで登って記念撮影。ここから上は車両通行止めで、ここが一応自転車で行ける利根川最上流地点になる。




さて、帰ろう。でも少し道草をして、利根川の渓流美を眺め。





刈り取り直前の水田を眺め、、、


時間切れになってきたので先を急ごうとするも水上駅ではSLがちょうど出発するところ。


温泉街も少しさびれたとはいえ、ここにもいつか泊まりにきたい。


昔、やった岩本PSも素通りして、




やっと榛名山、関東平野が見える位置まで下ってきた。


で、渋川駅に到着したのは17:20分、湘南新宿ライン最終の高崎18:15?に
接続する列車は17:25で、自転車分解時間が無くアウト。
次の電車まで50分待つことになったしまった。

詳細地図と区間解析、写真は下記をクリック。

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




週末、お彼岸とお祭りが重なっているので塩尻に帰郷。
標高800mの近所の公園では9月と言うのに、もう部分的に紅葉が始まっている。

お墓の掃除、お参りを済ませ、さて、昼ご飯をどうしよう?

秋と言えば、味覚の秋、、、マツタケご飯を食べに行こう。
直線距離は近いものの、車で九十九折れの道を1時間近くかかって標高1300m
の清水高原に到着、目前に松本平が広がる。ここでは1週間前、ヒルクライム大会
があったようだ。




で頂いたマツタケご飯は期待外れ、、、味はするが、なんかなぁ~、香りがあまりない。


ならば、やはり取立てを頂こうと、帰りに地元の店などでマツタケ(2千円)を
物色、ついでにアケビも200円でGet.




あ、お祭りの方は、義母の喪もあけたので、若い一団に家の中まで入ってもらい、
獅子舞を奉納させていただいた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しまださんの呼びかけで、きまぐれ喫茶で芋煮会があるので、朝7時過ぎに家を出た。

海老名まで1時間半弱のんびり走り、後は集合場所の尾崎のコンビニまで、さてと、GPSを覗くと、結構距離がありそう。焦って漕ぐものの、向かい風と登坂で速度が出ない。なんとか8:55と集合5分前に到着。休む間もなく、出発。

で、休めたのはやっと土山峠。


宮ケ瀬湖畔はまさにサイクリング日和。


中津川の反対側に出て、裏ヤビツへ。


空気も完全に秋の風。


第二のトンネルを過ぎた辺りから、足に来た。きまぐれ喫茶まで登るのがきつい。


芋煮会はいよりさんのグループとか、DBKのグループとか、お子さん連れで参加の
方とか混成で60名ほど。大盛況だ。

 

お腹が一杯になったので、三々五々散会モードへ。


最終部隊は会場の片づけやら、火消しやらをしてからヤビツ峠へ。




菜の花台の休憩所を覗くと、先行部隊がこれから出発しようとしている所。
一緒に蓑毛まで下る。
ここで、そのまま下る人と、浅間林道へ向かう組に分かれる。




下界は霞んでいるが、心配した雷雨はなさそう。のんびりくだろう。




とのんびり下ったつもりが、浅間林道を出て、清水家さんの直前で、私の前輪がパンク。清水家さんの店前でパンク修理屋を開業するも、、、、、
刺さっていたラジアルタイヤのスチールコードをアズキさんが抜いてくれた、
急いで入れたタイヤにラルゴさんがCO2インフレータを使うも、タイヤ膨れず。
シマダさんのポンプで空気入れても×。
チューブを取り換え、再度トライも×、
シルキーさんが慎重にチューブをはさまないようしごいて、リムをはめ、でも、
最後はタイヤレバーのお世話になり、新チューブを入れて1時間近くロスして
ようやく、修理完了。(この間の写真は、他の人のブログネタ、私の写真はなし)

そんなこんなで、鴨居への家路に着くべく、246をラルゴさんと走っていたら、
今度はラルゴさんの前輪がパンク。

こちらも、長いスチールコードが刺さっている。
昨日の豪雨で道路脇のゴミが流れ出し、一緒にスチールコードも流れてきたのか?

で、、、でも、さっきのパンク修理騒動で、ラルゴさんのチューブを貰い受けて
しまったので、チューブが無い!CO2ボンベも無い!

私のポンプをだましだまし使い、イージーパッチを貼って何とか復旧。


ようやっと、鴨居に帰ってきた。

きまぐれ喫茶のママ、パンク修理を助けてくれた方、ありがとう、
今日も120km楽しく走れました。

走行ルートと区間解析はこちらで



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )