逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



今日は家族ポイントを稼ぎながら、少しでも自転車に乗ろうと箱根にやってきた。
まずは家族をホテルに預け、いざ出発。




自宅から走ってきたのではないので、いつもより少し速いペースで1号線を登れた。
休まずに最高地点に到着。あとは下るだけ。




山麓では曇っていたが、芦ノ湖に着いたら少し日が当たってきた。しかし駒ケ岳山頂は
霧にまかれている。


速攻でまた1号線を登り、六道地蔵で一休み。ツツジがまだ咲いている。


強羅の方に箱根登山鉄道脇のアジサイの写真を取りに向かうも、まだほとんど咲いてい
ない。宮城野に下れば、18%の標識。明神峠以外では初めて見た。


宮ノ下駅辺りまで下るとようやくアジサイも7分咲き。


登山鉄道も観光客で一杯だ。


距離も時間も短かったものの標高差はかなりあり、ちょうど良い運動になった。

あとはホテルに帰って、泳いだ後、おいしい夕飯をいただいた。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三月末以来だから、3ヶ月ぶりで泳ぎに出かけた。

泳ぎ方を忘れているし、左足と右足がぶつかるわ、手はコースロープを打つは
全然泳ぎにならない。でも0.5+1+0.5=2.0kmをなんとか泳いだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前々から行きたいと思っていた奥武蔵グリーンライン。南北に山の稜線を走るので、稜線と
直交する秩父と埼玉を結ぶ何本かの道が峠となっていて、一度に10数個の峠をゲットで
きること、そして、稜線からの眺めが良いと聞いていたので、台風崩れの低気圧通過後の
今週はチャンスだと思っていた。

うん、確かに6月の台風4号とその後の台風崩れが通過した後の道は凄かった。
杉の葉で、道路は一面緑、みどり、グリーン、 奥武蔵グリーンラインだ。

で、期待した眺望の方は、

秩父側、直ぐそこの谷の下も見えない。霞の中だ。


標高が高くなれば少しは、空気が澄むか? 標高818m、刈場坂峠。
晴れていれば熊谷辺りが見えるらしいのだが、、、、


幾つかの峠を超え、定峰峠から秩父へ下る頃になって、ようやく眼下の景色が見えるよう
になってきた。


秩父で昼食後、出発点の飯能に戻るべく、国道299号で南下。
自転車のりの鬼門、正丸トンネルは避けて、旧道づたいに正丸峠へ。




正丸峠で、若いKuota乗りローディーに、山伏峠経由とそのまま下るのとどちらが楽か聞
くと、自分は299号へ下るとのこと。先導してくれると言うので、後に付いたが、下り基調
とは言え、35kmで1時間飛ばされ、ヘロヘロ。

飯能直前でありがとうの挨拶をして別れられて、ほっとしたのであった。

曇りで展望は望めなかったが、でも神奈川では雨が降ったみたいだから、ラッキーと
しておこう

結局ゲットした峠は一本杉峠、顔振峠、傘杉峠、花立松ノ峠、飯盛峠、ぶな峠、刈場坂峠、
大野峠、高篠峠、白石峠、定峰峠、正丸峠の12個、距離100km、獲得標高1660m
の私には少しタフなライドであった。


詳細マップと写真はまた後で

久しぶりにWadachiで作ったマップとリンク写真集はここをダブルクリック




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カヨちゃんにフルクラムの入門用ホイールRacing5を付けてほぼ一年。フルクラム特有の
ラチェット音が大きくなってきた。

あのラチェット音が好きな人もいるのだが、私は整備不足を晒しているようで、あまり好きではない。チョットグリースが減っただけで、なんでこんなに大きな音がするのだろう。


今日は横浜周辺のアジサイを見に行くポタにも誘われたいたのだが、野暮用があったので
参加できず、午後は時間があまったので、速攻でスプロケとフリーを分解し、ラチェットを
グリースUPしておいた。

ついでに、スプロケとチェーンも丸洗いして、綺麗になったので、明日は気持ち良く走ろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月にGPSの大人買いで9台を米国に大量発注したところ、既に持っていたGPSが焼餅を
焼いたのか、それとも私の浮気心を察したのか、

①ロードスターに載せていた何回か地図をUpdateして使っていたサンヨーの日本製GPS
 が12年の寿命をまっとうして昇天!(12年たった今、もう日本製のGPSなんて無いぜ!)

②以前からポタリングに使っていたNuvi250が電池寿命が短くなったのと、スイッチが切れ
 なくなっていた。これは初期型Nuviの欠点で、幾つかの英語GPSサイトに修理方法が
 載っているのだが、面倒。そこでロードスターの車載GPSに転換することにした。
 こうすればシガーライター電源と連動して動くので、スイッチ、電池の問題なし。
 その上最新地図だ。

③Nuvi550が届く寸前にEdge705を手からすべり落とし、液晶が壊れてしまった。まだ
 2年しか使ってないのに、惜しい。悔しい、、、、。

④そこで、こうなれば破れかぶおれ、勢いでEdge800の英語版を買ってしまった、Edge705
 のケイデンスセンサーや心拍計、地図は流用できるのでGPS単品のみを購入で安上がり。

電池交換可能なNuvi550          液晶を壊してしまった705    購入した800        

Edge705と比べると、デイスプレイが少し大きくなり、地図が線画から道路の太さのわかる
表示になり、かつナビの再計算が速くなった。これはナイスだ。(でも老眼には地図はおまけ)


会社に行けば、家族でアメリカに赴任する予定のAさんが、米国短期出張から帰ってきて、
同僚から、これが無いと生活できないぞと脅かされ、ウォルマートで買ってきたNuvi50LM
を持ち込んできた。 米国の同僚からは私に預ければ、日本語化や色々なデーターの取り揃
えをやってくれるとアドバイスされたそうだ。

というわけで、先月捌けて行った8台のGPSが無くなったと思っていたら、また、何台かの
GPSが我家に勢ぞろいした。

これから、これらのGPSのプログラムを比較してみて、英語版Nuvi550の完全日本語化
にでもチャレンジしてみようか?  あ~ぁ、でも自転車にも乗りたいし、時間がない。

Edge800は色々楽しそうだね、、、、もう市場に出て2年経つので、他の人が多くのインプレ
書いているが、その内、私もインプレでも書こうか。   

左から
  Nuvi250     Nuvi550   Nuvi30     Nuvi50LM  Edge705 Edge800



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドサ回り以降、体調がスグレナイことや雑用が山積みで、走りだすことができなかった。
ブログの方も、GPSネタや信州ネタがあるのだが、気分が乗らない。こんな時は気分転換が必要だ。

空気は昨日の雨で湿気たっぷり、普段の倍は重さのあるような空気だ。ムシムシと暑いけれど、でも、午後少し日差しが出てきたので、近所にお散歩に出かけよう。今日の目的は、新しいシューズのクリート位置確認とGarmin Edge800の使用初め。

湿度は高いものの、走っていさえすれば、汗は飛んでいく。
サガミサイクルを冷やかした後、海岸沿いに30kmoverで鶴見から横浜へ。
何時もと違う角度から、みなとみらいを眺める。


山下公園の赤い靴の像のまえで、一休み。


谷戸坂をヒイコラ登り、港の見える丘公園へ。バラは盛りを過ぎてはいたが、なんとかまだ見られる状態だった。


後は稜線上の鎌倉道をたどって、帰宅。
走ったら、体調も少し良くなったようだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本ではまだ未発売!のGarmin Nuvi550とNuvi30、それにRAMマウントと
予備電池、充電器を9台を出張前に大人買い発注した。Nuvi30は出張前に入手
して、出張先の同僚に届けるつもりだったのだが、残念ながら日本に着いたのが私
の出発した頃で間に合わず。

一方、8台のNuvi550は電子回路的にはNuvi250とほとんど変わらないのだが
公称8時間の大容量リチュームイオン電池が入っており、しかもこれが交換可能に
なっていることが大きな特徴である。予備電池を1ヶ持っていれば、一日中ナビが
使え、軌跡ログも取れる。しかもNuviシリーズなので、比較的画面が大きく、老眼
の私にも優しい画面だ。

で、仲間を募ったところ、7名の方が集まったので、8台注文したわけだ。
9台も新品のGPSがあると、商売と疑われ、通関が大変かなと心配したが、消費税
相当の金額を納めるだけで、スンナリと輸入でき、出張中に家に届いていた。

日曜日の例会で大部分のNuvi550をお届けすべく、地図やNuviのセットアップを
日本向けに調整したのだが、8台は多すぎた。PC2台でファイル転送したにも関らす、
丸2日間かかってしまった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )