下の日毎のページをクリックすると、A4サイズに印刷できる日毎の走行計画が出てくる。ブラウザーの戻るボタンで元に戻る。
最後の地図をクリックすると経路のグーグルマップになりストリートビューが見られる。
◇ D04 トレドからマラゴンへ
トレドでしっかり観光してから、ラマンチャの風車があるコンスエグラまで車移動、そかから45km位走ってはどうだろうか?

◇ D05 マラゴンからプエルトリャノへ
遠回りになるが支倉常長も泊まった古都アルマグロ経由で走れないか?
その場合、一部バス移動も。

◇ D06 プエルトリャノからトレカンポへ
道は一本。ラマンチャの平原と2つの山脈を越える。この日はひたすら走るだけ。

◇ D07 トレカンポからコルドバへ
ずっと下りなので、速度注意。コルドバは見る場所が多いので、早めに着いて、市内観光に出かけたい。

◇ D08 コルドバからルイジアナへ
Vias verde de la Campina なる鉄道の廃線跡をサイクリングロードにした道あり。
但し、路面は整備してあるもののダート、砂利道のように思われる。
前半を舗装道路で行き、後半をCRで行けば、支倉が泊まったと推定される、エシハを通ることができる。

◇ D09 休養日/予備日 どこに行くかそれが問題だ。
グラナダは観光地として有名かつアルハンブラ宮殿など見るところも多いが、行き帰りに時間をとられる。前々日に、きちんとコルドバ観光をしておいて、セビリア周辺で支倉常長の足跡を探るのが良いか?

◇ D10 セビリアからウェルバへ
ちょうど400年前、支倉一行が上陸したコリアデルリオは外せない。日本人の子孫であるハポン姓の方に会えると良いのだが。山側を通るなら、ロレト修道院も経由すべきか?
景色が良く、楽なのは海岸の道なのだが。

◇ D11 ウェルバからアヤモンテ
2つの町とも水辺の美しい町。バスで国境を越え、スペインからポルトガルへ。

◇ D12 ベージャからエボラ
ほぼ似たような高低差の道が2つある。
エボラはローマの遺跡はじめ、見るべきところ多そう。

◇ D13 エボラからベンダシュ
エボラ城壁外の水道橋は必見。距離は60km弱、道は一本のなだらかな下り。ポルトガルの農村地帯をなだらかに下っていく。

◇ D14 ベンダシュからリスボン
経路はいくつかありそうだが、、、、
テージョ川はフェリーで渡る?

◇ D15 リスボンからロカ岬
有名なエンリケ航海王の碑はリスボン市内の外れ。そこから海岸沿いの美しい町を幾つか抜け、最後に250mの山登りをして、ユーラシア大陸最西端のロカ岬に着く。

以上のルートと標高差プロフィルマップ他は下記リンクを参照。
