逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



この所、週末の多くを単独行動の自転車外出に費やしているので、山ノ神のご機嫌が良くない。11月のシマダさんのイベントに参加する為にも、ここはゴマ擂りが必要と考え、八ヶ岳山麓の小海リエックスに紅葉を見にやってきた。


中央道を折り、10/4にヒイコラ言って登った、八ヶ岳大橋の登りの坂も、車なら、難無く登っていく。紅葉の向うに、今日も八ヶ岳が綺麗に見える。明日もこの天気が続くと良いのだが。


同じく、今月初めに南相木ダムから下り、清里に上り返してきた九十九折れの海ノ口の坂も自動車ならスイスイだ。燃えるような紅葉が綺麗だが、ここでは止まらず、目的地の松原湖に急ぐ。


ちょっとお高いリエックスに泊まることの交換条件に、松原湖の紅葉を見るのに、自転車で湖畔を周回することを提案していた。とは言っても、相方の自転車は電動アシストなのだが。


紅葉はピークを少し過ぎた感じ、とは言え、やはり松原湖の紅葉は見ごたえがある。水に映る紅葉も目にしみる。





湖畔には、先輩が作り、70年間使用されたペルトン水車が展示されている。


泊まったホテルのリエックスはバブル最盛期に造られた豪華リゾートホテル。専用スキー場、ゴルフ場、教会、天然温泉付きの大規模ホテルだったが、あえなく倒産、現在は地場の優良企業のシャトレーゼの経営のもと、経営再建中である。

しかし、このホテルが良かった。宿泊客が100人弱だったので、落ち着いていられた。屋内プール/ジャクジーに行ったら貸しきり状態。食事もフレンチのフルコースを1時間半かけてのんびり食べられた。シャトレーゼのデザートもでたよ。

その後、200mほど離れた天然温泉の露天風呂に入ったのだが、これが最高。満点の星の間を、羽田への最終便とおぼしき飛行機が飛んで行く。温泉は源泉掛け流しの屋内風呂で41度くらい、屋外の露天風呂は39度くらいで、私の実家の某温泉と同じくらいの低い温度。何十分もお湯に浸っていられる。白樺とカラマツの林に柔らかな光が当たっているが、押さえ気味なので、星が良く見える。ひょっとして、先日見損なった流星が見えるかと30分ほど粘ったが、残念ながら見えず。
しかし、本当にこの露天風呂は良かった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は辰巳国際が空いて、1レーンを独り占め。
1+1+1+0,2=3,2kmを1時間半で泳げた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログだけだとフレキシビリティーに欠けるので、THMLを勉強方々、ホームページを作り始めた。フレームを使って作り始めたのだが、判らない事だらけで、なかなか先に進まない。

ブログと同時にホームページも維持いる方が少なからずおられるのだが、IT産業関係者でもないのに、こんなに沢山のタグやページ構造の取り決めを良く覚えて、使いこなしたものだと感心するしだい。

トップページとツーリングリストからのレポートへのリンクはできたが、まだ先は長いなぁ~。出来上がるのは、せいぜい年末か?

今までできたページはこんな感じ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜更かし、流星群観測のせいか、今日は調子がでない。
一日延ばしで、今日泳ぎにいったのだが、1.2+1=2.2km
しか泳げなかった。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数年前に見た流星群は曇り空にもかかわらず、ここ横浜でも数多く見られた。
今日は妻と一緒に近くの畑の中で1時間ほど空を見上げたが、妻2つ、私1つの流星しかカウントできず、これでは流星群というには程遠い結果であった。

  残念!!   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のテレビニュースで、

「オートバイと自転車が衝突、2人死亡」を流していた。

引用---
 18日、群馬県上野村の国道で、オートバイと自転車が衝突する事故があり、双方を運転していた男性2人が死亡しました。
 18日午前11時20分ごろ、上野村楢原の国道299号線で、長野方面に向かっていたオートバイと、神流町方面に向かっていた自転車が衝突しました。
 この事故でオートバイを運転していた東京・青梅市の会社員、田代翔さん(27)と、自転車を運転していた東京・練馬区の自営業、小林賢司さん(53)の2人が病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。
 現場は道幅5メートルの見通しのよい緩いカーブで、警察は事故の詳しい原因を調べています。
 死亡した田代さんは、仲間4人と長野県諏訪市にツーリングに行く途中でした。(18日23:22)
----引用終わり
 
とのこと、場所は先日私の行った南相木ダムの山の向うの十石峠の群馬県側と思われる。南相木ダムの下ダムである神流川ダムがあるので、その内自転車で通りたいと思っているルートだ。
 
オートバイが登り、自転車が降りで、映像から推定すると、(間違っているかもしれないが)自転車が緩い下りカーブで膨らみ、オートバイに突っ込んだ印象である。
 
つい下りでスピードを出しすぎて、センターライン越えをしてしまったことが、過去2回ある私としては、大いに注意せねば。
と思う今日この頃である。
 
皆さんもご注意を!!
 
追記: この件、2チャンネルでもさっそく話題になっている。自転車が旗色悪そうで、居心地悪いな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週も家族コミットメントが土曜午後、日曜と入り、空いているのは土曜午前中のみ。
朝、6時半には起きられたので、曇り空ではあるが、近所での足慣らしと、来年の春に信州の家の庭に蒔く花の種を求めて、恩田川→エピソード→鶴見川源流地点→長池公園→尾根幹線→多摩大学→若葉台→鶴川街道→真光寺川→鶴見川と走ってきた。60km弱を4時間半で、のんびりではあったが、目的のコスモスやオシロイ花の種が沢山取れたのでよしとしよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




調子が良かったのと、プールが空いていたので、2km連続で泳げた。
タイムは52分とまあまあ。
2+1.2=3.2km泳いで外に出ると、雷雨。天気予報を信じて傘を持ってきて良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 10/10に高校卒業40周年!の同期会があり帰郷、出席した。

久しぶりに電車で出かけたので、すこし早く松本に出て、旧市街をぶらつくと、ちょうど松本城でそば祭りをやっていた。50位のそばの出店がある中から、先週行った野辺山のそば粉で作った、サンルチンそばを食した。このサンルチン、「通常のそばよりルチンが3倍入っている」て、ずいぶんイージーな命名だ。そば自体はテント出店なので、まあこんなもんかの味ではあった。 腹が一杯になったところで、毎日自転車で通った学校に向け5%傾斜の長い坂を歩いて登る。

 学校の講堂で行われた同期会前半は松本在住の同期二十数名が幹事となって、1年間色々と準備をしてきたとのことで、山で遭難した11人の同級生追悼から始まり、4人の先生の15分間づつの講義や40年前のスライドショーなど内容の充実した行事内容であった。

出席者も、みな定年間近ということもあり、学年の1/3以上の180余名が参加している。すごい人数だ。講堂前に集合して全員で写真撮影。

今回、本当は、法事が無ければ、自転車で夜中に横浜を出発して220kmを走り、会場に乗りつけ、ジャージ・レーパンで出席して、皆の注目を引こうとも考えていたのだが、翌日に法事が控えており、そうも行かない、大人の対応で、皆と同じブレザー姿で出席。

実行委員が作成して配布してくれたいくつかの資料の中に、私もつたない作文を寄稿した今年の慰霊登山の文集があり、、その表紙に私が携帯で撮影した、雷鳥の写真が使われていて、ビックリ。編集委員から写真も送付しろとは言われていたのだが。

同期会の後半は、数年前に建設された同窓会館に会場を移し、180人で大宴会。この同窓会館、立派、金が掛かってる、しかも200人が椅子席で宴会ができる。私はあんまり寄付した覚えは無いのだが、、、卒業生がたくさん寄付したのだろう。

なにはともあれ、これだけの同期会を準備してくれた幹事に大感謝。

てなわけで、3連休の松本はピンカー晴れのサイクリング日和。されど、自転車はナシ、充実の同期会と、何とか無事に終わらせた法事とで終わった連休ではあった。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まだ小降りの雨の中辰巳プールに行き、1.5+1.5+0.2=3.2km
泳いできた。今日は台風の前で、プールに来る人も少なく、1コース1~2人のみ、誰にも邪魔されず、3kmを80分で泳げた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝一番の電車で、小淵沢に8:28に着き、八ヶ岳周辺を走り、日本で一番高い所にある南相木ダムまで行ってきた。
天気に恵まれ、紅葉の始まった山をのんびり見ながら走っていたら、時間切れになり、八ヶ岳高原ラインのまきば公園あたりで薄暗くなってしまった。最短ルートをナビ検索し、泉ラインに進路変更し、高速で飛ばし、小淵沢駅に17:30到着した。しかし41分のスーパーあずさに乗るのは、いくらなんでもチョット無理。18:05のあずさの車両の最後尾の指定席を確保し2時間半かけて輪行帰宅。120kmの楽しいサイクリングだった。
しかし、八ヶ岳周辺に日帰りするには、中央線のダイヤが今一ですね。

 *** 轍で作った、Google Maps とツアーレポート****

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )