逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



去年の極端な不作から一転、今年は生育状況がよいようで、店頭にこ奴が並び始めた。老い先短いことだし、ここは清水の舞台から飛び降りるつもりで、一番小さい/安いパッケージをゲット。


南信産の松茸の子供だが、それなりに香りはある。
今晩は先日ゲットした栗と共に、茶わん蒸しに。


まだまだ暑いけれど、もう秋なんですね。
おいしゅうございました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バジルがそろそろ種を付け出し、盛りを過ぎようとしているので、来年一年分のジェノベーゼソースを作ることにして、大量収穫。


材料の松の実、買ってあったはずなのだが、食料棚を大捜索してようやく発見。オリーブオイルのみでは香りが強すぎるのと、コストダウンの為、キャノーラ油も半分入れ、ニンニクを一株剥いてミキサーに投入。
できたジェノベーゼソースを平型バットに入れて冷凍3時間。半分凍った所でサイコロ状に切れ目を入れて、さらに冷凍。ジップロックバッグに入れて、再度冷凍庫へ。



これで適当な具材さえあれば、15分間でおいしいスパゲッティが食べられる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年はこの時期に北海道旅行に出かけていたのでもう忘れていたのだが、、、

今日散歩に出かけて、道に落ちている栗に出くわした。そう、もう秋の味覚のシーズンなのだ。幸いなことにこの時期にはめずらしいポケットの多い服装であったので、拾えるだけ拾ってきた。


今年の夏は暑くかつ雨も適当に降ったせいか、2年前の栗よりも大きいものが多いような気がする。早速茹でて、皮むきに取り掛かる。以前買った栗皮むき器のおかげで小一時間で半分ほどの皮むき作業完了。


栗ご飯、茶わん蒸し、栗キントン、、、、、
さて、何に化けてくれるか???



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨が明けて1週間、ところが晴れたと思ったら、雷雨。気温は高くなったものの、一向に晴れ上がってくれない。
本来は外干しで水分を飛ばすのが常道なのだが、うっかりしていると雨に濡れてしまう。
サンルームのドアを開け、通風を良くして乾燥中。


おいしい梅干しになってほしい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




絶滅危惧種、毎年値上がりで我が家の食卓から遠ざかりつつある、例のヤツ、
卵からの完全養殖のニュースも飛び込んできているので、あと数年すると値段も安くなるかもしれないことに期待している。
年金生活者も二階から飛び降りるつもりで、今日もなんとかありつき、数分で完食。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




果物のルビー、ザクロを頂いた。人により好き嫌いがあるのだろうが、私は小さい頃から食べて居たので抵抗なし。


まずは一個分の実を取り出して、生で頂く。種は半分は出し、半分は昔の様に飲み込んでしまった。
次はジュースを作ってみよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連れ合いが朴葉を貰ってきてこの時期の名物、朴葉餅を作ってくれた。


生の葉っぱに餅と餡を包み、


蒸し器で蒸しあげて、


一日放置、葉の香りが移った所で、頂きました。


ほどよい粒あんと、朴の葉の香りがして、美味しく頂けた。

同日の6/18、初物のインゲン、モロッコ、ズッキーニ、ミニトマト(食べちゃった)収穫。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬の寒さが厳しい我家に1本だけあるお茶の木、毎年凍みて葉の先端が枯れてしまうのだが、遅い春とともに復活して、新芽を出してくれる。


八十八夜からはだいぶ経つが、先端の柔らかい葉をお茶摘みし、


電子レンジで1分、蒸すように加熱し、熱いうちに葉を手もみ。


さらに、鍋で乾煎りして、


我家の新茶の出来上がり、



台所にお茶屋さんのお茶を炒った匂いが立ち込め、さらにお茶をぬるいお湯で入れれば、茶の湯の甘い香りと混ざって、良い感じ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近は百均でキャンプ用品が安く売られている。つい手を伸ばしたのがこれ、550円のフォールディングチェア。


付いていたタグをよく見ると、


耐荷重70kg、ムムム、、、、ちょっと少なすぎじゃぁありませんか?
一応私の体重は70kg以下ではあるものの、これ以上太る訳には行かなくなった。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我家には既に普通のコード式ヘッジトリマー、電池式の小型トリマー、ポールヘッジトリマーと取り揃っているのだが、


だがしかし、マキタの充電式生垣バリカンMUH353D、ネットでも16000円位するものが、展示品で箱無しだが充電器、電池、本体で3710円は普通の1/4以下、これは買わずに済ます訳には行かないでしょう。


同じ10.8Vで、配色の似た、ノーブランドのヘッジトリマーのバックアップとして、使っていくことにしよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この辺りでは、その昔は大量の大根や野沢菜を漬物にして冬の貯蔵野菜にしていたが、今やそんな事をする家も少なくなった。我家の野沢菜も今年は初回まきが虫に食われて全滅、残った第二回まきを浅漬けにして食べるのみで、本格的な野沢菜漬けは作らなかった。
一方、今年はトウモロコシのマルチ跡を電気ドリルで耕して作った大根が沢山採れたので、地面に掘ったムロにコンテイナーを置き、落葉で断熱して10本ほどを冬の間保管することにした。


保管しきれなかった大根はスライサーでカットして、


乾燥ネットに入れて、切り干し大根にする。この所夜は零下になるので、半分フリーズドドライで早く出来上がってくれると嬉しいな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地方ならではの企画、映画を見てから、その映画に出てきた料理を食べるというイベント。2年ほど前にも同じイベントがあり、それが当たりだったので、また参加した。
塩尻の東座でまず最近公開された映画、「デリッシュ」を見る。



そして、塩尻のフレンチレストラン、グルマンディーズに移動。


まず最初は主人公が首になった原因の料理、デリッシュ。



ジャガイモの間にトリュフ、キノコを挟みパイ生地で包み焼き上げた料理だ。


続いてこれも温野菜のサラダ、包み焼。18世紀の料理なので、オーブン料理が多いのだろうか? うす塩だけれど、外のまぶした塩を付け加えると美味しい。


メインは軍鶏のキノコ/フォンドボーソース掛け。


おっと、デザートのゼリーの写真を撮り忘れた。

映画の登場人物になった気分でフレンチを楽しめて、映画1200円、ランチ2000円。こんな値段で本当に良いのだろうか??
幸せな気分で家路についたのであった。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




例年通り、10月末、200個程の渋柿を採って干し柿作りを行う。
皮を剥いた渋柿を紐に12個づつ結わえ付け、沸騰させたお湯で1分弱滅菌する。


物干しに吊るして、約200個完成。


去年は300個弱作ったので、暇があれば追加も考えたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




十数年前に買ったコールマンブランドの登山靴、安物ではあるが、比較的軽く、履きやすい靴だったが、靴底のウレタン系接着剤の劣化で靴底が剥がれ気味であった。ゴム系の接着剤で張り直して、さらに靴底を突き抜けぬ長さの10mmの木ネジ多数で固定し、数回使用してきていた。


でも年に数回の使用ではあるものの、山行中に剥げてしまったら大惨事だ。一度友人の靴底が剥げて、その時持っていた紐とガムテープで修理してやって下山したことがあるが、そんな目にはあいたくない。


真面目に山行する時用に、キャラバンブランドの登山靴を買い、今まで使っていた靴はハイキングなど、ご近所の山歩き用に使うことにした。


先日の霧訪山で使ってみたが、足にすぐ馴染み、下りでも滑りにくい靴底パターンが良さげである。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




秋になると、山から採って来たばかりの松茸を、ご近所からのお裾分けで何回か頂けたのだが、こうお値段が高く成ると、すべて市場に出荷され、なかなかお裾分けが回ってこない。
でも季節の味は楽しんでおきたいので、旧四賀村のその名も松茸山荘へ。


予約時間の少し前に到着すると、ロビーにも松茸の香り。

今日は松茸ご飯、土瓶蒸し、茶碗蒸しにお魚のセットメニュー。


土瓶蒸しにも肉厚の松茸が沢山入っていて美味しかった。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ