朝から、がんがん蝉が鳴いています。
まさに夏本番です。
夏の暑さは体力的にはこたえますが、それも受け入れてしまいます。
涼しげに過ごす工夫をすることは大切ですが暑さを変えることはできません。
暑い夏を熱い夏にすることをビジネスでも考えましょう。
昨日から始まった「おうみ創業塾2007」も最初は皆さん緊張していたもののランチタイムを挟み、創業者2名の実体験のお話を聞き、パネルディスカッションをするうちに打ち解けてきました。
コミュニケーションを活発にすることで、自分自身で新たな発見もあります。人の意見にもたくさんのヒントがあります。
コミュニケーションのコツはやはり「人の話を聞く」コトでしょうね。
ついつい自分のことばかりを話してしまいたくなるのでしょうが、そこは一呼吸飲み込んで聞いていると、もっと話したいことが整理できてきます。
蝉の声もよく聞いているとリズムと波があります。
朝のうちはエアコンをつけることなく、晴れやかな気分で過ごします。
さぁーて、午後からは「新規ビジネスセミナー」終了後すぐに夕方には東京へ移動します。
明日は中小企業大学校東京校で「企業の目利き」の講座のうち「経営戦略」と「マーケティング」についてレクチャーをします。
またまた、新しい人たちにお会いできる。
勉強して上を目指す人たちとの出会いはとても有意義です。
まさに夏本番です。
夏の暑さは体力的にはこたえますが、それも受け入れてしまいます。
涼しげに過ごす工夫をすることは大切ですが暑さを変えることはできません。
暑い夏を熱い夏にすることをビジネスでも考えましょう。
昨日から始まった「おうみ創業塾2007」も最初は皆さん緊張していたもののランチタイムを挟み、創業者2名の実体験のお話を聞き、パネルディスカッションをするうちに打ち解けてきました。
コミュニケーションを活発にすることで、自分自身で新たな発見もあります。人の意見にもたくさんのヒントがあります。
コミュニケーションのコツはやはり「人の話を聞く」コトでしょうね。
ついつい自分のことばかりを話してしまいたくなるのでしょうが、そこは一呼吸飲み込んで聞いていると、もっと話したいことが整理できてきます。
蝉の声もよく聞いているとリズムと波があります。
朝のうちはエアコンをつけることなく、晴れやかな気分で過ごします。
さぁーて、午後からは「新規ビジネスセミナー」終了後すぐに夕方には東京へ移動します。
明日は中小企業大学校東京校で「企業の目利き」の講座のうち「経営戦略」と「マーケティング」についてレクチャーをします。
またまた、新しい人たちにお会いできる。
勉強して上を目指す人たちとの出会いはとても有意義です。