なんだか気持ちだけが、”忙しさ”を感じる。
実際に忙しいのなら業績はあがっているはずなのだ。
売上がいつもより上がっていないのに”忙しい”のなら、
何か仕事の進め方に問題があると疑った方がいい。
(資金繰りに忙しいのとは概念が違う)
忙しいことに実は安心していないのかも、考え直してもいい。
年末から、お正月にかけての時間の過ぎ方が
日野は嫌いではない。
年末を一つの区切りとして
スッキリとした気持ちで「新年を迎える」
という日本人が大切している文化が好きなのだ。
だから、準備が遅くなりがちな年賀状も好きなのだ。
いつもなら、「まぁイイかぁ~」ってやり過ごしてしまうことも、
慌ただしくても、
「年内に片付けよう!」って気持ちにさせてくれるのだから
これはありがたいのだ。
慌てるとミスを犯しがちだが、
のほほんとのんびりしていないで、
「次はコレ、今度はアレ」って、どんどんこなしていこうとすると
集中力も出てくる。
年末という”締切”がモチベーションをアップさせるのだ。
人はそれぞれの事情を抱えている。
でも、それこそ”それぞれのこと”なのだ。
出来るだけ楽しく、
出来るだけ明るく、
たくさんの人と良い時間を楽しみたいね。
晴@月曜日のスタート。
ビジネスフォーラム2012もカウントダウンに来てくれてありがとうございます。
とっておきの「メルマガ読者限定クリスマスプレゼント」に応募しました?
実際に忙しいのなら業績はあがっているはずなのだ。
売上がいつもより上がっていないのに”忙しい”のなら、
何か仕事の進め方に問題があると疑った方がいい。
(資金繰りに忙しいのとは概念が違う)
忙しいことに実は安心していないのかも、考え直してもいい。
年末から、お正月にかけての時間の過ぎ方が
日野は嫌いではない。
年末を一つの区切りとして
スッキリとした気持ちで「新年を迎える」
という日本人が大切している文化が好きなのだ。
だから、準備が遅くなりがちな年賀状も好きなのだ。
いつもなら、「まぁイイかぁ~」ってやり過ごしてしまうことも、
慌ただしくても、
「年内に片付けよう!」って気持ちにさせてくれるのだから
これはありがたいのだ。
慌てるとミスを犯しがちだが、
のほほんとのんびりしていないで、
「次はコレ、今度はアレ」って、どんどんこなしていこうとすると
集中力も出てくる。
年末という”締切”がモチベーションをアップさせるのだ。
人はそれぞれの事情を抱えている。
でも、それこそ”それぞれのこと”なのだ。
出来るだけ楽しく、
出来るだけ明るく、
たくさんの人と良い時間を楽しみたいね。
晴@月曜日のスタート。
ビジネスフォーラム2012もカウントダウンに来てくれてありがとうございます。
とっておきの「メルマガ読者限定クリスマスプレゼント」に応募しました?