次世代経営者や、創業者に
「自分棚卸」をやって頂くことがあります。
簡単な「自分史」を作成して頂くのですが、
そこには、
まさに様々な“歴史”があります。
そしてその時間やその一瞬が思い出され、
その蓄積があって、今の自分があるのだと気がつきます。
ひどく落ち込んだ時も、
とても嬉しかった時も、
感動した時も、
悔しかった時も、
全部自分のものなのです。
そして、今後の自分を作り出すのも自分の中から生み出されていくのです。
決して途切れることはないのです。
脈々と流れる血液のように、
隅々まで自分なのです。
どんな生き方をしてきたか、
そしてこれからどんな生き方をしていくのか。
お仕事をするうえでも大切な要素になります。
愚痴を言えば、その愚痴は自分に返ってくる。
嬉しいと思えばそれは自分の周りに広がっていく、
そして自分にもまた帰ってくる。
急には変わらない、年輪のように少しずつ少しずつなんです。
ちょっと振り返った時が自分の生き様なんです。
好きにやれるのも自分の生き方ですね。
曇@相変わらずセミの大合唱。
今週スタートダッシュの月曜日ですよ、メルマガも読んでから来てくれてありがとうございます。
「自分棚卸」をやって頂くことがあります。
簡単な「自分史」を作成して頂くのですが、
そこには、
まさに様々な“歴史”があります。
そしてその時間やその一瞬が思い出され、
その蓄積があって、今の自分があるのだと気がつきます。
ひどく落ち込んだ時も、
とても嬉しかった時も、
感動した時も、
悔しかった時も、
全部自分のものなのです。
そして、今後の自分を作り出すのも自分の中から生み出されていくのです。
決して途切れることはないのです。
脈々と流れる血液のように、
隅々まで自分なのです。
どんな生き方をしてきたか、
そしてこれからどんな生き方をしていくのか。
お仕事をするうえでも大切な要素になります。
愚痴を言えば、その愚痴は自分に返ってくる。
嬉しいと思えばそれは自分の周りに広がっていく、
そして自分にもまた帰ってくる。
急には変わらない、年輪のように少しずつ少しずつなんです。
ちょっと振り返った時が自分の生き様なんです。
好きにやれるのも自分の生き方ですね。
曇@相変わらずセミの大合唱。
今週スタートダッシュの月曜日ですよ、メルマガも読んでから来てくれてありがとうございます。