火曜日から今日まで
中小企業大学校瀬戸校に缶詰状態でセミナーです。
寮に宿泊しているので、「外」に出ていくことがありません。
朝からセミナーをやってお昼休みそして講義終了、
就寝まで建物の外との“接点”がないのです。
だから気温の変化に気が付きません。
建物の中にいれば、温度がコントロールされていて快適です。
快適というか外気温を気にしなくなっているという状態でしょう。
そうなると、自分の感覚が鈍くなっている気もします。
同じような感覚で、「曜日感覚がない」というのもあります。
これもスケジュールが三日間設定されているので
今日が何曜日で、何をしなければいけないかの意識が薄いのです。
外からの刺激があって、
自分の存在感を知るのでしょう。
アスリートでも、ビジネスでも
ライバルが外にいてその影響で自分が頑張れるのかもしれません。
頑張れる“環境”を作り出すことを考えてみるのがいいですね。
晴@中小企業大学校瀬戸校。
澄み切った青い空に負けないぐらいすっきりした気分で来てくれてありがとうございます。
中小企業大学校瀬戸校に缶詰状態でセミナーです。
寮に宿泊しているので、「外」に出ていくことがありません。
朝からセミナーをやってお昼休みそして講義終了、
就寝まで建物の外との“接点”がないのです。
だから気温の変化に気が付きません。
建物の中にいれば、温度がコントロールされていて快適です。
快適というか外気温を気にしなくなっているという状態でしょう。
そうなると、自分の感覚が鈍くなっている気もします。
同じような感覚で、「曜日感覚がない」というのもあります。
これもスケジュールが三日間設定されているので
今日が何曜日で、何をしなければいけないかの意識が薄いのです。
外からの刺激があって、
自分の存在感を知るのでしょう。
アスリートでも、ビジネスでも
ライバルが外にいてその影響で自分が頑張れるのかもしれません。
頑張れる“環境”を作り出すことを考えてみるのがいいですね。
晴@中小企業大学校瀬戸校。
澄み切った青い空に負けないぐらいすっきりした気分で来てくれてありがとうございます。