経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

リーダーシップの発揮

2006-02-23 09:19:45 | ひとりごと
バリバリと「俺について来い!」と言うリーダーシップは最近では流行らないかもしれません。それでもある意味で中小企業はその方がいい場面が多いと思います。
もちろんそれだけTOPの責任は重くなるのですがボトムアップしたからと言ってTOPの責任が実は軽くなるわけではないのです。

昨日は新しい中小企業診断士(正式には4月から登録)が誕生しました。その中でリーダーシップを発揮していると感じた方が何名かいました。それは、特に目立つわけではないのですが周りに気配りをしている人です。
懇親会ではそれとなく飲み物や食べものを相手に取ってあげたり、会計の時はお金を集めたりと・・・。

みんなのために」行動できればそれは立派なリーダーシップですね。

そういえばお花見の時期に新人君に幹事役をやらせるとその人の仕事振りがわかるとも言いますね。



弟たち!?

2006-02-22 07:22:20 | ひとりごと
年に何回か5,6、人で集まる後輩がいます。
後輩といっても学校でも職場でもなく単なる年齢が下だけなのですがこのメンバーがみんな明るくて楽しい!

全員がサラリーマンなのでそれなりの「愚痴」も出ますが、いつも話の中心は社会のことや仕事のこと、家庭のこと、子供のことなどで熱く語り合います。

何年か続けているので独身から父親になった者もいれば、入社2年目や相変わらず独身貴族もいます。利害なくそして年齢もバラバラの男だけのおしゃべりもユニークですが大切にしたい「弟分たち」です。

次回開催はのお誕生日会だったよね!?

(ここに書かれているメンバーの対象者はハンドルネームを使って「コメント」してくださいね(^o^)丿。