井上もやしの日常

ほぼ「つぶやきの墓場」となっております。ブログやSNSが多様化して,ついていけないのでございます。

狼狽

2009-01-14 00:50:24 | Weblog
 1月11日は南向台(「なんこうだい」。福島市南部の住宅地です。)に住む元同僚宅へ香典を届けました。福島市北東の我が家から折角出掛けるので、ついでに花見山にも寄りました。

 車を降り、長靴に履き替え、「山道はそれ程雪はなく、楽勝じゃないか。」とロウバイ畑へ向かいました。「お、花見山は周りが山に囲まれているから、日の入りが早いんだ。西からの逆光でロウバイの花が光っていていいぞぉ。」とシャッターを押そうとすると、足下がぬるっとして尻餅をついてしまいました…。一旦滑り始めると、止めようがありません。いやはや驚きました、焦りました。非常にベタですが、まさに狼狽状態です。不幸中の幸いとしては現場を誰にも見られなかったことです。氷結路でも滑らない滑り止めのある長靴を履いていたのですが、ぬるっとする泥には効かなかったようです。

うそかえ祭り

2009-01-14 00:25:31 | Weblog
 恒例の西根神社どんと祭り&高畑天満宮のうそかえ祭りにやってきました。1月13日から16日までの行事なので、今年はどこも平日です。結構、土日や成人の日と重なるときが多いのですが、今回はオール平日ですね。

 平日なので、仕事が終わり、夕食後の出発です。午後6時半頃は冷え込んで吹雪いていました。「お天気悪いし、どうしようかな。」などと言っていましたが、午後7時半頃には雪は止み、月や星も顔を見せ始めましたので、これ幸いと出掛けました。

 参道はやはりぬかるんでいます。しかし、大勢の参拝客はそんなことは気にせず、うそ鳥(去年の悪いことをうそにしてしまう力があります。)を始めとした熊手や破魔矢などの縁起物を求めていました。