@harukazechan ほくほくで、
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 10:20
「🎵ラ〜ファ〜」
👩🎤
@harukazechan @mizunohioshi 幼児期に受ける親からの愛情に興味があります。発達障害は先天的なもので、親の養育とは全く関係がないとされ、それが親の免罪符となってきました。しかし、「愛着障害」の概念が浸透し始… twitter.com/i/web/status/1…
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 20:55
@harukazechan @mizunohioshi 続き
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 20:59
研究は今後進むのでしょうが、発達障害と愛着障害とでは脳の活性化する部位が違うとか、共通する根っこがあるとか、詳しくはこれからでしょうが、いつの時代でも子どもに安心感を与えられるのは身近な親ですよね!
(*´∀`)♪
@5500a ☀️こんばんは。福島市も連日36〜38℃ですが、東海地方や近畿地方も半端ない猛暑ですね!
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 21:04
🔥
昨日はNHK総合で、今日はBS-TBSで長岡の大花火です。
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 21:11
(*´∀`)♪
モリカケと同じような構図なのか? 親分を神輿に乗せて、側近が恐れながらも忖度して、同時に側近が親分を上手く転がすようになる…。これが国体…。
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 22:38
#深層NEWS
@mizunohioshi @harukazechan 水野さん、ありがとうございます。親が制限・選択することなく、我が子との対話の中で広い広い世界があることを知らせることが責務ですね!
— moyashi (@moyashiinoue) 2018年8月3日 - 22:49
はるかぜちゃん、巻き込んでゴメンね。